6308Wさん撮影 2022年8月17日に、東京交番検査車両所所属の923形T4編成「ドクターイエロー」が、浜松工場へ入場のため回送されました。

【JR海】923形T4編成「ドクターイエロー」浜松工場入場回送

2022年8月17日に、東京交番検査車両所所属の923形T4編成「ドクターイエロー」が、浜松工場へ入場のため回送されました。


〜参考リンク〜
923形T4編成の編成データ
【JR海】923形T4編成「ドクターイエロー」入場にあたって連結器カバーを開けて入換
【JR海】923形T4編成「ドクターイエロー」浜松工場出場試運転

記事を評価 
一番下へ移動する

コメント

鉄オタの日常

2022年8月17日21時02分
後ろの、車両が悲しすぎる...
通報

115系旧長野色

2022年8月18日21時10分
キハ85と211系ですかね?
通報

?崎

2022年8月19日3時51分
検査して為の入場と思われます。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

JR東海のニュース入場のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2022年8月17日19時19分追加


〜参考リンク〜

923形T4編成の編成データ

〜関連記事〜

【JR海】923形T4編成「ドクターイエロー」浜松工場出場試運転

【JR海】923形T4編成「ドクターイエロー」浜松工場出場試運転

撮影: ma_bo0131
【JR海】923形T4編成「ドクターイエロー」入場にあたって連結器カバーを開けて入換

【JR海】923形T4編成「ドクターイエロー」入場にあたって連結器カバーを開けて入換

撮影: アバランチェ

同じ会社の他の記事

【JR海】「Wonderful Dreams Shinkansen」ラッピングが本線試運転

【JR海】「Wonderful Dreams Shinkansen」ラッピングが本線試運転

撮影: こーくんパパ
【JR海】「Wonderful Dreams Shinkansen」ラッピングが構内試運転

【JR海】「Wonderful Dreams Shinkansen」ラッピングが構内試運転

撮影: SuzuKitty♡
【JR海】キヤ97系R101編成による富士工臨

【JR海】キヤ97系R101編成による富士工臨

撮影: FL重連
【JR海】名古屋駅の2〜6・10・11番線にフルカラーLEDの発車標が設置され運用開始

【JR海】名古屋駅の2〜6・10・11番線にフルカラーLEDの発車標が設置され運用開始

撮影: 陽果里510🍵
【JR海】「全車指定席 名古屋発専用臨時列車で行く 関西本線の旅」ツアーが催行

【JR海】「全車指定席 名古屋発専用臨時列車で行く 関西本線の旅」ツアーが催行

撮影: ナラおかま
29ホーム > ニュース > JR海のニュース > この記事

鉄道ニュース




ニュース移動