みなさんこんばんは!
2022.8.4(木)~8.7(日)九州・山口遠征の3日目⑧です。
別府温泉で一泊し、次の朝から贅沢にも温泉に浸かります。
そして貨物運用板を見てみると、4075レは残念ながら白釜。これで4075レの追っかけは見送ります。ただ、山口線も天気予報はあまり良くないので、白釜ですが4075レをこの辺りで撮ってから、往路は少しギリギリになるかもしれませんが山口線へ行く事にしました。
それなら初日に事故渋滞で行けなかった中山香ストレートに行く予定でホテルを出たのですが、少しホテルでゆっくりし過ぎて、またもや中山香ストレートまでは間に合いそうにないです。これで中山香で撮れないのは3回目です。何かあるのかと思ってしまいます...
しかたがないので杵築駅手間の撮影地に行って見る事にしました。
そして、太陽が差した時に4075レはやって来ました。
2022.8.6 8:59 4075レ EF81 452 中山香-杵築
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1000 F5.6 ISO800
ここまで晴れならもっと場所を考えるべきでしたね。
そして、杵築の停車を利用して、時間もあまりないので初日に行った杵築俯瞰の下で撮る事にしました。前に走っていた同業者の車は俯瞰に上がりましたが、間に合ったのでしょか?
そして、すぐに4075レはやって来ました。
2022.8.6 9:14 4075レ EF81 452 杵築-大神
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD DA 16-85mm SS/1000 F5.6 ISO250
踏切近くの撮影ポイントは雑草が酷かったので、4段脚立の最上段からサイド気味に狙いました。こちらもうまい具合に雲と雲の間の晴れ間にやって来てくれました。俯瞰ポイントは曇ったか曼荼羅になったんじゃないでしょうか。
この後は、間に合うか分からないですが、DE10重連の山口線へ転戦します。
その様子は次回九州・山口遠征記⑨に続きます。