ツクツクボウシが鳴き始め 季節は進んでる米子界隈
22.8.15 伯耆大山ー岸本
4032M
もしかしたら花火とコラボできるかと縦アンで流したがコラボできず
1023M
3080レ
1025M
1027M
3081レ
定刻には現れず
3085スジで通過
3083レ (23:36)
やくも29号が走るときは時変かかるのか?
前回やられたので29合通過後耳ダンボで見張る
22.8.16
3時過ぎに上り凸走行音で目覚めるも見送る鉄
配8873?
上り凸通過後 閉塞は黄青のままですが朝目覚めたら赤に変わっていたので
早々に準備で確保
1002M
3082レ
3085は定刻には確認できずウヤ?時変?
仕事で帰り際 溝口に立ち寄ったとき
岸本近くのパン屋さん裏 ひまわり畑 同業者でごった返していた