たまプラーザレール置き場ともりもり寿司&蝉の大合唱 | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2022年8月16日 
今日も猛暑みたいな火曜日

こんにちは。
 
普段の平日と同じく4:50起床。
 娘は普通に出勤です。
 
朝食6:00~

 
 
駅まで送る。
 
洗濯物を部屋干しして、出かける準備。
 
そして資源ゴミ満載でゴミ出し経由で実家に向かいます。
 
今日の相模大塚11番線サイド9:20。
さすがにこの時間は相鉄もJRも居ません。



新宿行きが来たのでもう一枚。
E233系7000番台埼京線。

 
 
 
行きがけにたまプラーザレール置き場から、田園都市線を走る各社車両を観察します。
 
暑いからちょっとだけ。
8500形来るかにゃ。


あざみ野10:07発各停押上行き。
東武50050系。





 
 
たまプラーザ10:08発各停中央林間行き。
また東武50050系。





 
 
たまプラーザ発10:12発各停中央林間行き。
東急5000形。





 

あざみ野10:13発各停久喜行き。
東武50050系。
東武3本目。







 
そして時刻表に無い電車。
やって来てしばらくここに停車。
発車時にサービスホーン?


大井町線各停用9000形。
元東横線で大活躍した当時最新技術搭載の電車。初めて見た時、発車時のモーター音に非常に違和感。
「この電車、ギアチェンジしてる!」
その後、小田急1000形や相鉄8000系など、ギアチェンサウンドで慣れて行きました。


元々4M4Tで加速度3.1km/h/secでしたが、5両化され3M2Tなので過剰出力に。


加速度上がってる?
気のせいか?


軽やかに行っちゃいました。


3M2Tだと東横線時代のかったるい加速では無い感じです。
ホーンも準爆音モーターもいい音だにゃ。
発車する時鳴らします。
いいね!
サービス?

ならば、ありがとさん!



あざみ野10:16発急行南栗橋行き。
営団8000系こと東京メトロ8000系です。
もうすぐ18000系によりお別れ?
05系ベース混入無しの綺麗な編成です。







たまプラーザ10:17発急行長津田行き。
またまた東京メトロ8000系。
8102Fなので一番古いグループ。
昭和56年当時6両4M2Tで導入だにゃ。
青山一丁目行きでしたね。



これ05ベース混じってるにゃ。
あそこに。



ここからの2両が窓がドアの高さまで有り、08系や東武50050系、相鉄20000系みたいなドアと窓際配置。



8500形は来なかった。
9000形が来たので良しですね。


今日も東武比率高かったにゃ。

 
田園都市線の話題はここまでです。
ありがとうございました。





以降、うちの話やもりもり寿司へ。
たまプラーザ団地の蝉の大合唱など。
 
 
 
 
先日は妻の両親の仏壇周りを載せましたが、団地ならではの団地に合うリフォームで作った仏壇兼位牌置き場です。
1997年に実施。

 
元々ここは壁で、右側は襖が有って、玄関に繋がってましたが、塞いで全てを作り付けの収納に。
桐のタンスは、母親の祖母の嫁入り道具。

 
母親の母(浅草の祖母)のタンスは東京大空襲で消失。

見事に家も全て燃えてしまったぜい!

 

近所で外側だけ残った建物は、今もそのままの鉄筋コンクリートの仲見世の建物と、神谷バー、東武浅草駅の松屋浅草くらい。鉄筋コンクリート造だけが残った。

 
 
 
写真は若き頃の父親の両親。
母親は33の若さで腹膜炎で他界。
なので、私のおばあさんですが、遥かに年下なんです。
 
当時盲腸炎は死ぬ病気でしたね。
同じ母親から生まれた兄弟6人のうち、親父の妹までの3人以外、残りの3人は2歳までに同じく腹膜炎で死亡。
治らない病気だにゃ。



 
お昼は東急5階の「北陸金沢 まわる寿司 もりもり寿司」へ!

妻を連れて来られるかの確認と味見兼ねて。
 
11:10過ぎなのにもう満席。平日なのに混んでるにゃ。6組待ち。
てっきり、ベルグの4月の隣の金沢まいもん寿司が、こっちに移転したのかと思いました。
 
たまプラーザに金沢のお寿司屋さんが2店舗って事になり、更に南口直ぐにくら寿司。

今日の寿司。



本鮪赤み旨い。



北陸なのでE7系(W7系)です。

 

何にしようかしら。
85の母。
すっかりおばあさんです。


腹膨らまし用。


わさび茄子は好きで2皿。


南鮪赤身。


美味しかった。

但し、函館のまるかつ水産の方が、鮮度と味で上です。横浜ベイサイドのお店。

値段は同じくらいでした。

18皿で6500円くらい。

妻も連れて来れます。


陳さんのお店も有りました。



車椅子トイレは妻と逆の左側麻痺に都合の良い手すり配置。



地下でお土産を買う。
ユーハイムのプリンも有りましたが、Morozoffのカスタードプリン324円にしました。


母の腰痛はすっかり治り、近所の整形外科でも週2でリハビリと、近所の散歩なので脚力が完全復活。坂ばかりなので、足が鈍らないんです。それに団地の3階まで階段。
 
但し、歩く速度はかなりゆっくりです。

あとは転ばない事。
 

帰りはゆっくり戻ります。

令和から昭和に向かいます。

 
 
団地が見えないですね。



左後ろは3LK北側。

 

夏は森ですよ。



凄いな、左側がこんな事になってる。
建物と階段4つが見えない。



ここにかろうじて隙間有り。



うるさいにゃ!
蝉が大合唱!



端っこだけ開けていて、
ヤシの木?
誰が植えたの?
団地の当初の木じゃないよ。




しばし14:30までゆっくりし、帰宅路へ。
 
 夜の部へ続く。
 
ここまでありがとうございました。