どうもnabetuneです

お盆ぼんぼん真っ盛りですね。こう世間が一体となって、夏の気分に浸れるのは久しぶりで良き。感染者数はエライことになってますが、まぁしゃあない←

 

前回の続き...

どうやら追っかけが出来る様なので、お隣の駅まで小移動。来たのはいいけど、判断に困る駐車スペース。どこの田舎駅もそうだけど、駅周辺の宅地の多さの割には、駐車場が整備されていないところがあって惜しいんだよなぁ・・。バスロータリーとか作る必要はあるかもしれないけど、まずは車社会の田舎には駐車場でしょ...。駅まで徒歩移動なんてそんなん東京くらいだから

 

ほんとに居た

 

って愚痴はさておき...喜久田にインしたお!

あらま、本当に居たね。もう1駅で終点なのに

 

非冷房時代は存在しない個体

 

ヨンマルが気になって仕方がないので、パシャパシャ撮ってましたが、よく見たらこの車オールロング車じゃないの!

今は会津川口で切られてるからこそまだ耐えられるけど(それでも2時間)、乗り通しでロングは地獄だね(;´∀`)

 

外見だけ見ればほぼ原形

 

後ろに回ってお顔もパチリ

走行撮ってたから間もない筈だけど、連結器周りの雪はもう溶けてるね。こうも南に近づくと違うのか

 

みんな大好き2エンド

 

今回は入場なので、2エンド側は連結面からでしかお届けできませんが、そのうち出場も狙いたいところ

 

docomo

 

只見線専属車には必ず付いているとされる『docomo衛星アンテナ』。会津若松派出のDE10‐1124号機も例外ではなく、取り付けられております。いやまぁ入線機会なんて、せいぜい秋の落ち葉掃き位なもんだけど、会津若松には救援車代用ことマニ50も常駐してるし、備えあればなんとやらよ

 

・・ちなみに会津若松に限らず、東日本各所に散らばっていた救援車(代用含め)は、数ヶ月後を区切りに一挙に全車引退へ。一応救援車も兼ねてたゆうマニの廃車はその序章に過ぎなかったのね

 

スッキリしてる

 

側面。一番只見線にありそうなタブレットキャッチャーは撤去済み。あれも厳密にはスタフだったけど

 

みんな大好き(一部)1エンド

 

もう一度編成カット

いいねぇ。関西はキハの入出場はこんな感じにみなDEかDD牽引なんでしょう? 一度撮ってみたいねぇ

 

どうしてこうなった

 

ふと気になってアップ

他の郡山車同様に、制御菅の塗装がエライことになってますね。色落ちしやすいのかな

 

頭上は思いのほか綺麗

 

跨線橋を渡ってもっと近づいてみた

只見のヨンマルはなんと言っても、幕の上にあるつらら切りよね

 

信号は赤だけどね

 

のんびり撮っているように見えますが、いつ発車されても困るのでささっと記録してます。写ってないけど、同業も多数加わり静かな無人駅はそこそこの賑わいでした(笑)

 

つまり懐中電灯

 

テールランプ(電照式)の給電構造が地味に気になったので覗いてみたら、まさかの電池式でした。ゆうマニの時はケーブル伸びてなかったけ

 

単1形4つで40時間て意外ともつのも凄いけど、ということは貨車のも電池なのか。環境にもよるけど、寒さによっては本来の効力より電池の持ちも落ちるし、毎回取り替えてるんだろうなぁ・・・

 

・・・

 

お取替えのチャンスです(さおだけ風に)

 

・・・

点いてる?消えかかってない?

 

次回はもう1発走行を狙います!