こんにちは
本日2回目の投稿となります。
そして今回も入線ネタです(笑)
さて我が鉄道区に新たに配備された車両は
マイクロエースの近鉄10000系ビスタカー新塗装7両セットです。
発売は2022年の2月だったかと思いますが、当時から気になっていたのですが
その時は色々と物入りで手が出せませんでした…。
それが某家電量販店で格安に減額されていたのと、ポイントが貯まっていたこともあり
ようやく購入の目途が立ちましたので入線させることができました
付属のシールはこんな感じで、「かつらぎ」や「あつた」なんてのもあります。
連接台車を装備している10003・10004・10005号車はこのように銅版で
通電できる仕様となっています。
早速オンザレール!ということで線路に並べてみました。
うん、カッコイイ!
この車両は色々ユニークな機構が取り入れられて4枚折り戸が
1・2・5・6号車に採用されています。
世界初として採用された2階建車両はビスタドーム名付けられました。
中間付随車は3・4号車扱いというよくわからない設定なんですね。
そしてこの10004号車にはトイレも設置されています。
あとこの車両だったかは忘れましたが、電話も装備されていて
当時では最先端の車両であったようです。
需要に応じて4・5・7両と編成を組めるように中間車に貫通タイプの運転台が付いた
車両も連結されています。
さすがに3両での運用は当時無かったのでしょうかね?
このアメリカンなスタイルが斬新ですね~。
前進時のライトもちょうど良い感じに点灯します。
尾灯も綺麗でハッキリ点灯しますし、文句のつけどころがありません。
動力も安定していてスムーズな走りですね。
なんとなくヤッターマンのヤッターロボにも見えてくるのは私だけでしょうか?
さすがにビックリドッキリメカは出てこないでしょう(笑)
後継車両の10100系との並び
いやぁ~ホント買って良かったです。
では