祝! KATO C11 入線!! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、台風8号の影響か、やや曇りがちで直射日光が少なめの一日でした。夕方に雷雨がありましたが近畿は特に被害なく済みそうです。関東、東北の方は十分にご注意ください。風よりも豪雨になるようです。

 

最近はモンハンばかりしていましたが、気が付くと部屋の片隅にお届けもがあり、開封しました。

PayPayモールのJoshinで購入した物ですが、いつもの小型ボックスのトール版といった感じでKATOの紙箱やTOMIXの増結紙箱を届けるのに使えそうなサイズです。

しかし入っているのはKATOの単品ケース1つだけで、2枚目の通り、トール版でなくても高さは半分で十分な大きさです。

今回はシュリンクパック化されており、いつものようなプチプチが無いため、こちらの方がエコなのですが、これで箱の高さは半分だと満点なのですがw

 

中身はKATOのC11です。

こちらは2017年に長年のベストセラー機関車であるC11をリニューアル再販されたものの再生産品となります。

中身は本体、車体No、重連カプラーとナックルカプラー、説明書とシンプルな中身です。

 

確かに以前に購入したリニューアル前のC11よりもより精密になっているようで、細かいパーツが色々と付いています。(出し入れなどで折らない、曲げない様に細心の注意が必要ですw)

日本の蒸気機関車は基本、真っ黒なので写真もパッとしないことが多いのですが、車体上部の配管は銅色塗装されているので、側面から撮影すると車輪ロッドの精密さも相まって、メカメカしい絵柄になります。

 

比較用に不動品ジャンクで購入して修理したリニューアル前のKATOのC11(詳しくはコチラ)とTOMIXが動力機構を見直して製作したC11(大井川トーマス)(詳しくはコチラ)を取り出しました。

前から撮影すると特に明示しなくてもどれがどれはすぐにわかるほどKATOのC11は変わっていました!(TOMIXの方は顔が付いているので一目瞭然ですねw)

真ん中のリニューアルと右の旧製品では一回りほど大きく感じます。

 

また上、サイドを確認しても全長が旧製品は長く、ボイラーや車幅も旧製品は圧倒的に太い!

他にはトーマスとリニューアル品は先台の車輪はスポーク仕様です。さらにリニューアル品はタンク部分もスポーク車輪が奢られており、台車で抜けたスポークは見えにくいのですが、こだわりが感じられます。

そして何よりも写真では分かりにくいのですが、旧製品はモーターなどのダイキャストが大きく、動輪とボディの隙間はダイキャストブロックでふさがれていますが、トーマスとリニューアル品は第一動輪とボディの間は隙間があり、向う側が見えます!かなり実感的な下回りです。

 


トーマスにはスハ43系の大井川オレンジ客車、リニューアル品にはオハ31系を連結してお座敷レイアウトを走行させました。

どちらもスローからバッチリと決まっており、動画では見えにくいかもしれませんが、ロッドの動きも精密感が満載です。旧製品と違ってロッド部分もさらに細かくなっているので、ゆっくり走行させてロッドの動きを楽しみたくなります。これが鉄道模型の蒸気機関車を楽しむ最大のポイントではないでしょうか!

ずっと見ていても飽きませんでした。

 

このようにすれ違い走行をすることは現実にはない編成同士ですが、なんでもありの鉄道模型ならではです。

今回のC11は車番が「174、193、223、235」の4種となっています。車番からググると174が奈良や福知山で活躍し、最後は熊本で活躍して廃車となっていますが、それ以外は関西にはいなかったようなのでつけるなら174かもしれません。ただ193は九州ですが信号冒進してきたC51に2回も衝突されているにも関わらず30年も活躍していたので、なかなか「根性のあるC11」と思われます。「193」も惹かれますね。(まぁ、すぐにつけることはないのですが、付ける際にまた悩もうと思いますw)

 

ということでC11のリニューアル再販品が再生産されるとのことを知り、購入を迷っていました。注文したのは他に注文する物が無かったにも関わらずYahooプレミアム入会でから3000円オフクーポンがもらえるとのことで購入に至りました。なのでクーポン付与がなかったり、あっても他に欲しいものがあったら購入していなかった可能性がありました。

しかし届いたC11を見て、ここまで進化していたことに感心し、今では「買っておいてよかった」と思える小型蒸気機関車です。

ただここまで精密になってしまうとやはり値段が上がっていくのは仕方がないと感じますが、逆にここまで細かくある必要があるのでしょうか・・とも感じてしまいます。私的には「ほどほどにw」がいいのですがw

でわでわ

 

どちらもまだ市場には残っているようですが、ややKATOのC11は品薄傾向にありそうなので、欲しい方はお早い目に~w