ときどき、線路際。

不定期更新。気ままに撮ったものを上げたり上げなかったりしています。

南紀お盆増結

 

アツい夏、お盆休みの始まりということで、今回は8/11のお出かけについて書いていこうと思います。

 

と、その前に少し余談。

 

更新自体はそこまで空いていない?のですが(と言ってもなんだかんだ2~3週間)、実のところ撮影の方がご無沙汰でして、前回の記事以来1ヶ月半ぶりとなりました。

 

 

特に体調崩したりとかではなく、7月が純粋に鉄以外の予定で埋まってたって感じですね。同期と遊んだり地元の人たちと飲みに行ったり…

 

暑すぎてあまり外に出る気がなかったというのも大きいですかね。

 

 

そして本題へ。

 

まぁしばらく撮影には行けておりませんでしたが、お盆休みは祝日の11日から貰えるということで、久しぶりに機材を担いで早朝から出発することに。

 

 

やってきたのは紀勢本線

年始、GWに引き続き繁忙期の南紀狙いで動きます。

 

南紀1号は徳和~多気櫛田川橋梁で。

今回の増結はモノクラス化後最長の6両!そしてトリプルヘッダー!

 

 

一応、年始は増結で4両だから、GWは年始より長い5両だから…と銘打っていたのですがまたまた上回ってきましたね。。行かざるを得ませんでした笑

 

 

臨時設定の81~84号も運転されるということで、南紀1号から約1時間後の81号は紀勢本線を少し南下して栃原~川添へ

 

炎天下で25分ほど歩きました。暑い。。

 

地図で調べてはいたものの、草が伸びすぎてて使えない展開も覚悟していました。

予想通りのうっそうとした感じですが何とか許容範囲かな?

 

 

この列車は4両でトリプルヘッダーに比べれば…と思ったのも束の間。え??後ろ貫通…???

まさかの1号車に200番台。思わず二度見してしまいました。

 

 

午後の空いた時間帯は志摩の方でミジュマルトレインでも~なんて考えていたのですが、予定変更です。

 

この後はどのみち松阪まで戻らないといけないのですが、次の普通列車はお昼過ぎまで約3時間待ち。

 

さすがにこの暑さの中待ってられないので、撮影地近くのバス停から1日7本のバスに運良くありつき涼をとりました。

バスがこれほどありがたいとは。何となく太川さんの気分でした。(

 

 

松阪駅に戻り、いつもの牛肉弁当をいただきます。

微妙に時間が余っていたので伊勢市まで往復して赤福氷にチャレンジしようとしたのですが、行列により断念。

 

こんだけ暑かったらみんな考えること同じやわな~と後になって思いました。ただ汗かいただけ…笑

 

 

伊勢市からは快速みえの指定席で四日市まで北上。富田浜~四日市の線路際へ向かうことに。

 

 

ここはGWに臨時南紀83号を撮りに来ましたが予報が外れて撃沈したのでリベンジしに来ました。すると何やら珍客が…

 

まさかのドクター東海、美味しすぎる副産物でした。

 

 

DF200-222号機牽引の5367レ

東藤原からのセメントホキ、お盆初日だったためかまだ辛うじて走ってくれました。

 

これもそのうち晴れで撮りたいと言っていたような、いなかったような。嬉しいですね。背景の入道雲も相まって夏らしい画に。

 

 

南紀82号は81号の折り返し、キハ85-207先頭の4両でした。

名古屋方貫通に加え2号車にキハ84-300組み込みと、かなりクセの強い組成。

 

ただ、どちらも元は南紀向けに製造されたようなので、号車こそ異なりますがある意味由緒正しいと言えばそうなのかも。

 

スケジュールの都合で逆光不可避でしたがとりあえず記録できました。

 

 

カミンズエンジンで乗り応え抜群のキハ75系。ここまでの道中でもお世話になりました。

 

乗り通すと伊勢鉄道線の運賃も通行料と言わんばかりに取られますが、それでも選ぶならこっちですかねぇ。やっぱディーゼル最高なのよ。

 

 

そして大本命の臨時南紀83号、1号と同じトリプルヘッダーで…!

 

予報的には若干怪しかったのですが、バッチリ晴れてくれたので無事にリベンジ達成。さらに長い6連で暑い中待った甲斐がありました◎

 

 

正直まだまだカット数稼ぎたいところですが、どう考えてもお盆休みの日にち足りないのでこの辺にしておきます。笑

 

 

通過後は近鉄四日市駅まで徒歩で向かい、アーバンライナーで帰宅。久々に電車利用で動き回った1日でした。

 

例年より数倍マシだった日焼けもこの日だけでかなり進みました。。