撮影日8/11

本日は、毎年多客時に恒例?となっている臨時の『寝台特急サンライズ出雲91号』を撮影しに長岡京駅にやって来ました。
この列車は定期列車の後に運転されるため、関西でも明るい時間に撮れるほぼ唯一のサンライズとなっています。(遅延はまた別の話)

通常は近畿圏を深夜か未明に通過する寝台特急サンライズですが⇐ここ大事!
多客時、1往復のみの定期列車では裁ききれない利用客用に年に数日だけ臨時サンライズが運転されるわけです。(ただ臨時列車だけあって定期列車よりも所要時間が長く、半ば鉄道ファン向けの列車になっています)

「なんで多客時なのに毎日運転しないの?」と思われた方の為に一応説明しておきますが、
サンライズ用の285系は東海車と西日本車を合わせても5編成で、そのうち定期列車を運転するのに4本必要となります。
残り1本は故障や検査で運用離脱した編成がいたとき用の予備ということです。
但し毎日検査や故障があるはずもなく、予備編成は車庫で暇をもて余し気味です。
そこに目を付けて、多客時の数日だけ予備の1編成で臨時サンライズを運転するわけです。

以上全然休みが無さそうな285系のお話でした。

そんなレアなサンライズを撮るため4時台に起きて始発電車で長岡京駅にやってきました。
何気に人生初の始発電車です😆

さて臨時サンライズの位置を確認しようとすると、サンライズ出雲91号は定期のサンライズ瀬戸/出雲と一緒に遅延しているではありませんか?!
本当なら日の出前に通過するはずの定期サンライズを撮れるチャンスがやって来ました。
↑5031M 寝台特急サンライズ瀬戸/出雲
あっ………。
KABURI
内側線の321系と息を合わせたかのように仲良く並走してきました😅
もはや笑うしかない……。
まあ先頭だけでも撮影出来て満足です。
↑遅51レ M250-2+M250-1
なんか違和感のある貨物?
カメラを構えてみるとスーパーレールカーゴではありませんか?!
どうやら東海管内で大雨があり、東海道線の列車は皆遅れてるようです。
こちらも本来、関西では未明の通過であり、自分にとって初撮影となりました。
普通甲子園口行き。
地元民的には1日の始まりを感じる行き先です。
日中は高槻から大阪側に行かないと見られない
[A]快速の幕ですが、朝のみ高槻から京都側にも足を伸ばしています。
個人的にはやっぱり快速新快速幕が223系に合うと思います。
↑遅67レ(吹田A10運用)EF66-131
事実上引退宣告されたサメですが、先の改正からEF66貨物を見る機会がぐっと減ったので嬉しい列車でもあります。
『早起きは三文の徳』に当てはめるとしたら、サンライズ瀬戸/出雲が1つ目、スーパーレールカーゴが2つ目、このサメ貨物が3つ目でしょうか🤔
↑9011M 寝台特急サンライズ出雲91号
さて本来のお目当ての列車がやって来ました。(ここまでくると何が目当てか分からなくなりますw)
もちろんこの列車も遅延しています。ですが、今度は被りなく7連サンライズを拝むことが出来ました。
冒頭に臨時サンライズは定期列車より所要時間が長いとしましたが、この電車が終点出雲市に着くのはなんと13時07分!
今回は20~30分遅延で長岡京通過が6:12でしたので、このまま行ってもあと7時間の旅です。

なるほど帰省客にはまだしも、観光客には不向きな列車です。鉄道ファンが好む理由もよく分かります。

せっかく京都線の朝を楽しむチャンスですから、もうちょっと日常鉄を楽しみます。
221系の行き先はしょっちゅう切れるんですが、珍しくちゃんと写ってたり…。
↑京都線30年来のコンビ
朝の普通新三田行きも見逃せません。
地味に撮りたいと思ってた『はるか』も。
↑223系快速同士の並び
↑9連の編成美!
回送幕のヨンダーバードでしたが、出庫回送かな?
↑207系の外側線回送と内側線の営業列車
土曜休日朝の外側線207系も営業列車と絡めて撮影。
↑特急スーパーはくと1号
今日は貫通顔の先頭車。
かなり望遠を使って撮ってます😅
223系の快速ではなく普通列車がやって来ました。朝の特別な時間ももう終わりのようです。
特急はるかがもう1本やって来ました。
1本目とは違うラッピングです。
撤収直前にやって来た683系6連+3連+681系3連で本日は撮影終了です。
北陸地方での大雨で運休が続いたサンダーバードですが、本日から運転再開。
いきなりお盆の最混雑を迎えるため、フル編成での出庫です。
この先も安全に行ってらっしゃい!


最後までご覧頂き、ありがとうございました。