ジオコレとか最近昔じゃ考えられなかったような種類のストラクチャーも増えてきて、特に現代っぽいものは(高価だけど)けっこう重宝してます。昔からあるグリーンマックスのビルとか住宅や商店って、どことなく雰囲気が昭和なんだよな。同じく昔からあるトミックスも総合ビルも、なんだか特徴がないというか、どこのレイアウトにも存在していて、ある意味見飽きた存在になってしまってる。ガソリンスタンドやコンビニみたく、実在のが製品になってるのはうれしいけれど。

 

 けどやっぱ街を特徴づけるのはその街のランドマーク。特徴的な建物の一つや二つあったとすれば、一気に雰囲気が高まるというもの。金閣寺や法隆寺などは1/150のプラモデルもあることだし、作って設置してる人も多いと思う。たとえ1/150でなかったとしても、奥のほうに設置するとか土台を他の建物で隠すとか、工夫次第ではフジミや童友社のプラモデルで使えるものは多いはず。私の中でおすすめは厳島神社のプラモデル。

 

 写真は以前キックミットさんといっしょに広島の電車の運転会をしたときのものだが、この鳥居は使える。全国の厳島神社の鳥居はこの形態だしね。本殿は小さすぎて(Nゲージストラクチャーとしては)ちょっとどうにもならないけれどもだ...。

 

 他にも旅行へ行ったら、地方のお土産屋を覗いてみれば、案外使えそうなミニチュアがあったりもするものである。うちが持っていてNゲージストラクチャーとしても使用しているお土産をいくつか紹介。

 

 

 タワーとかいろいろ。タワーは基本的にレイアウトの奥に配置し、土台部分を何か他の建物などで見えないようにすれば十分に見栄えする。左は東京タワー。いくらしたかは忘れたが、そんな高くはなかった。商業ビルとかのキットの後ろにしれっと配置しておけば、なんだか東京っぽい雰囲気になる。真ん中は札幌のテレビ塔。おもちゃ然としているのだが、これも東京タワー同様、足元がみえないよううまく配置すればそれっぽくは見える。ただ、前にも書いたが木製の置物で避雷針が折れやすいので注意。札幌駅前後の高架線を走るJRからもテレビ塔はよく見えるし、最近は札幌市電の鉄コレやプラモデルもある。こういうランドマークはうまく活用していきたい。テレビ塔内のお土産屋で売ってます。

 

 右側は見ての通りスカイツリー。スカイツリーの模型は多種あれど、私のおすすめはこのクリスタルパズル。立体パズルの割には異様なまでに雰囲気がよく、存在感もある。こちらもどうせレイアウトの奥に設置するんなら、土台にライトユニットも設置すればいいと思う。そして一番手前のは大船観音。大船駅の北側にあるあれね。これなんかほぼ1/150なのではなかろうか。この置物は出来が秀逸で、ストラクチャーにすること自体が罰当たりなのであるが。これならば奥に足元を隠して設置する必要もない。

 実物はこのような感じになっている。いろんな人のレイアウトを見てると、だいたいどこかしら山があってトンネルが貫いていたりするのだが、その山の頂上付近にでもこういう観音様を設置してみるといいと思う。多少都会的な雰囲気のレイアウトでも無理なく山を組み込め、不自然な急カーブを隠せるというものである。

 

 まあなんかこんな感じで、お土産品でもストラクチャーとして使えそうなものは多いので、ちょっとどこかへ行った際は探してみたら面白いと思う。