先週は東北・北陸地方を中心に集中豪雨が各地を襲い甚大な被害が発生してしまいました。
お盆休みを控えたこの時期に、各地の鉄道網も鉄橋の崩落や土砂の流入などの被害が発生してしまった模様。
被害に遭われました方々におきましては、御見舞い申し上げます。
さて、先週末はゼロロクニーナに沸いた武蔵野線沿線でしたが、今週末は一転穏やかな平時を取り戻しておりました (^^;
昨日の土曜日は猛暑が一息ついていたので、買い物に出かけるついで?に少し足を延ばして武蔵野線沿線へ (*^^)v
お目当ては今までなぜかまともに撮影した事の無かったEF66 100番台、通称サメ (^^;
しかし、100番台も既に前期形は全車運用を離脱しているとの事。
知らなかったです (^^;(^^;
定刻通りやって来たのは当然前照灯が丸型でない後期形の113号機。
塗装がハゲハゲで相当クタびれた上に、スカスカな荷台のコキ。
いい味出してます。
もの悲しさを通り越して、むしろ哀愁すら感じてしまいます (*^^)v
EF66 113(北朝霞~新座)
2022/8/6 EOS6D SIGMA70-200mm F2.8 200mm F2.8 ISO100 1/1000秒
EF66 113(新座駅)
2022/8/6 EOS6D SIGMA70-200mm F2.8 200mm F2.8 ISO125 1/1000秒
サメの捕獲もマッタリ撮れる今のうちでしょうか (^^;
しばらくハマりそうです。