2022/3/20 その7 800系つばめに乗る | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(せっかく博多以南に来たので)

これまでの旅路

 

 

さて,帰路につきます.帰路は当然九州新幹線の利用となりますが,筆者にとって九州新幹線の全線通し利用は初めてです.時間的には「さくら568号」でとっとと帰れば良いのですが,せっかくなので800系に乗車したいところです.そこで,鹿児島中央17:32発「つばめ328号」に乗車しました.博多〜鹿児島中央の通し運転「つばめ」はどこかの駅で「みずほ・さくら」を退避することが多いのですがこの列車は博多まで抜かれることはありません.

乗車位置は列車の一番前,6号車14番A席です.時間は余裕がありましたので,「みんなの九州きっぷ」に付属する「アミュプラザ鹿児島」買い物券を引き換えて蒸気屋(本来「気」は旧字)のかるかん饅頭を買いました.「かるかん」と「かるかん饅頭」は別商品ですのでご注意ください.筆者も勘違いしたかと思ったほどです.また,かるかんは「蒸気屋」の他に「明石家」も有力です.

ここが東海道・山陽・九州新幹線のレールが終わる,営業キロ1174.9キロ地点です.何か感慨深いものがあります.

車外にはこれでもかというほどつばめのマークが描かれています.

なお,乗車したのはU006編成でした.部分開業してからしばらく経ち,検査予備として用意された800系の2次車であり引退は遠い将来の話ではありません.

パンタグラフにはカバーがありません.最高速度は260km/hですのでこれで十分なのでしょう.

行先表示は2色LED仕様ながら2列表示が可能です.700系より進歩しています.

それでは車内に入ります.

車内は「D&S列車」同様仕様の,バックテーブルがない2+2列座席,電球色の間接照明,そして何よりも車内中央のLED表示が特徴的です.

なお,利用状況は特に熊本以北では乗車率50%は超えていたと思います.「九州ネットきっぷ」が強力で,当日購入でも自由席の料金で指定席が利用できます.

荷物置き場も設置,さらに調度美術品も揃えられています.「D&S新幹線」といっても過言ではありませんが,客室乗務員の車内販売はありません.

残念ながら自動販売機と公衆電話はサービス終了していました.

車内では「指宿のたまて箱」車内で買ったものの食べていなかった「かつおとチーズが出会ったよ」を食べます.

新八代駅では現在でも在来線の信号機が残っており,「リレーつばめ」時代を思い起こします.

熊本駅の有効長は長めに取られています.多数の列車の避難に有効である他,行おうと思えば「のぞみ」を直通させることもできなくはないかもしれません.施設的な話であり営業的には考えにくいです.

進行方向右手に博多総合車両所が見えるとまもなく博多です.この時にちょうど自動放送が始まります.

スピードが落ち,白地に青帯の車両とすれ違うようになりました.

博多駅に到着です.そして,鹿児島中央を32分後に発車し,途中熊本のみに止まって「つばめ328号」を猛追してきた「みずほ612号」が3分後にやってきました.

それではこれに乗って...と言いたいところですが新山口には停車しません.

また,「のぞみ76号」も発車準備がなされていますがこれにも乗りません.そもそも山陽新幹線 小倉〜博多はJR九州ではないので,「みんなの九州きっぷ」では乗車できません.

 

というわけで,在来線を通って小倉へ向かうこととします.

次回で「【旅行記】2022/3 みんなの九州」は終わりますが,ただ帰ることはないと思います.最後までお楽しみいただければと思います.

 

To be concluded.