東海道本線全駅間歩き8(静岡-浜松) その21・御厨駅からヤマハの密集地帯へ | 駅から駅まで・旅のあしあと

駅から駅まで・旅のあしあと

鉄道路線全ての駅間を歩く全駅間歩きを10年以上続けています。
今は東海~北海道エリアを歩いていますが、目指すは全国全路線全区間踏破!
そんな壮大な目標、たぶん一生レベルでかかるので、長い目で見守っていただけるとうれしいです。
X(Twitter)アカウント:@Oaksky8

 

その20からの続き

 

-御厨(10:15着・10:30発)-

 

 

袋井駅から西へ進み、磐田市に入りました。

 

周囲の建物が新しくなりました。

御厨(みくりや)駅開業に伴って行われた区画整理地域に入ったようです。

 

 

 

タツノオトシゴのマンホール。

これはオリジナルマンホールでしょうか?

 

 

 

区画はきれいに整っていますが、

まだ周囲は空き地が目立ちます。

 

 

 

御厨駅に着きました。

 

2020年3月のダイヤ改正で開業した新駅です。

まさにコロナの感染急拡大が始まろうとした時の開業。

もう少し開業が早ければ、もっと多くの人が来ていたのかもしれません。

 

今回の全駅間歩きもこの駅の開業を待って進めることにしていましたが、

ご存じの通りの事態に陥り、2年間も足踏みを余儀なくされました。

 

 

 

ホームは2面2線の相対式。

 

写真には写っていませんが、この左隣を東海道新幹線が通過しています。

ここから新幹線が離れていくため、愛野駅のようなくっつき具合ではありません。

 

 

雲行きはだんだん怪しさを増しています。

暑くなるので嫌ですが、そろそろレインウェアを着込みたいと思います。

 

 

 

駅を出て西へ進むと、まもなく工場地帯に入りました。

そしてポツリポツリと雨粒が当たるようになりました。

 

 

 

300メートルほど進んだ交差点を右折。

 

どうやらこの先にヤマハスタジアムがあるそうです。

御厨駅前からそんな感じの装飾をあちらこちらで見かけましたが、

果たしてどこにあるんだろう。

 

 

 

…と思ったら、ヤマハのロゴが見えてきました。

ここは右も左もヤマハの工場です。

 

ちなみに、赤い字体のヤマハはオートバイで知られるヤマハ発動機。

楽器のヤマハは紫色の字体です。

 

 

 

右手の大きな門が正門なのかな?

奥の少し高いビルもやっぱりヤマハ発動機のビル。

 

 

 

上写真の角を左折して少し進むと、丘を下りました。

 

 

 

丘を下ったところにヤマハスタジアムがありました。

結構歩いたような気がしますが、最寄りは御厨駅みたいです。

 

ここがジュビロ磐田のホームスタジアム。

昨日立ち寄ったエコパスタジアムも時々使用しているようです。

エコパ見た後にこっちを見ると小さく感じる…。

 

 

 

こちらはそのまま道なりに北西へ。

 

 

 

元国道1号と思しき県道413号をオーバークロス。

 

 

 

こちらは赤とんぼ。

これもオリジナルマンホールなのかな?

 

 

 

少し進むと、木戸を模した構造物を通過。

どうやらここから先が旧東海道の見附宿のようです。

 

 

その22へ続く

 

 

御厨駅手前から旧東海道・見附宿付近までのGPSログ(1/35,000)です。

 

見附宿と磐田駅は2km近く離れています。

単純に磐田駅へ向かうだけなら、御厨駅北側の市道をずっと西へ進むのが最短です。