こんばんは。

 

7月もいよいよ終わりですが、梅雨明けはどこへやらといった天気が続いております。

今年も台風などの災害が心配な季節ですね。

 

さて64-1000とEH200の運用はおおむね以下の通りになりました。

 

重連:1003+1027(6/21~)  

        1024+1036(~7/29)→1024+1017(~7/29)

単機:1002(~7/18) 1017 1020 1035 1043 1045 

EH200:14→15(7/19~)  23→2(7/26~)

 

見た限りでは1043号機の久しぶりの運用入りと、1002号機はとうとう離脱か(?)といった所が目立ちます。また1017号機や1045号機は、名古屋地区での他形式代走が多かったです。

 

EH200は中央東線89~88レの牽引機と南松本で交代という形になり、東海道線経由は見られなくなるのでしょうか?

 

2022.7.1 8878レ EF64 1003+1027

晴れれば文句なしですがそういう時に限って曇ります。

 

2022.7.2 81レ EF64 1020

最近は週末の積載が良いですね。

あとはもっとコンテナの種類が増えると面白いです。

 

 

2022.7.2 8087レ EF64 1036+1024

夏場の貴重な晴れ間の下、原色重連が走ります。

7月以降は普段通り8081レで来たペアが流れてますね。

 

2022.7.2 8084レ EF64 1003+1027

夏らしさを感じさせる木曽平沢で。

背後の鉄塔は塗りなおされたらしく、

良いアクセントになりました。

 

2022.7.2 81レ EF64 1035

夕暮れの木曽路を行く原色。

晴れも持ってくれて満足です。

 

2022.7.9 8084レ EF64 1024+1036

山間を行く姿も絵になります。

 

2022.7.10 81レ EF64 1035

緑のUM12が多めだったので出撃しました。

上越線の貨物らしく見えるかな?

 

2022.7.12 6088レ EH200-23

 

 

2022.7.12 8084レ EF64 1003+1027

閑散期はタキも短めなので編成カットを捨てて

スナップなどに挑戦です。

 

2022.7.12 5875レ EH200-23

トンネルの奥から駆け上がってくるブルサン。

このドキドキ感がたまらないですね。

 

2022.7.12 8885レ EH200-14

          8081レ EF64 1027+1003

雨による遅れで新旧の山男の追い越しが実現。

信州の物流を担うもの同士、

真夜中にも人知れず活躍を続けます。

 

2022.7.15 81レ EF64 1002

貨物では最若の1002号機も中旬までは走ってくれました。

検査期限的にそろそろ寿命でしょうか…。

これからは更新色機との別れが増えそうです。

 

 

さてこの日の夜は中津川駅で夜練をしました。

 

2022.7.15 8878レ EF64 1003+1027

にぎわいプラザを背に小休止。全行程の

約半分を終えて、稲沢までの旅が再開です。

 

貨物列車は少し遅れて到着。

この駅で乗務員交代です。

 

停車中のロクヨンセンの横を211系が

通り過ぎます。この列車は下り終電の

松本行で使用されます。

 

直線的でシンプルな横顔が美しいです。

 

 

構内灯に照らされた連結面。

今や重連運用はここくらいなので、

このようなカットでも64らしさが増します。

 

 

 

2022.7.15 8081レ EF64 1036+1024

211系に見送られて一足先に木曽路へ。

貨物列車の遅れのためにコラボしたため

貴重な光景になったと思います。

 

 

2022.7.19 8878レ EF64 1003+1027

 

 

大宮更新は真横~斜め後ろにかけてが

かっこよく見える塗装ですね。PFのような

2色更新だと個性が埋もれてしまうでしょうから、

このデザインは洗練されていると思います。

 

2022.7.22 8081レ EF64 1027+1003

 

2022.7.23 8084レ EF64  1024+1036

夏を感じさせる雲を背に原色重連が快走します。

 

 

2022.7.23 81レ EF64 1020

工事のビニールが減って

見た目はすっきりしました。

 

2022.7.23 5875レ EH200-15

ブルサンにとって最初の西線の夏です。

晴れカットは今回初かな?

 

2022.7.24 81レ EF64 1035

前日とは変えて引き気味で撮ってみました。

やはり稲の生長が進んで、緑の多いこの時期は

ここが良い気がしますね。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村