A列車で行こうfin 熊谷ターミナルのような配線を考える | MSXさいたま仮想鉄道ブログ

MSXさいたま仮想鉄道ブログ

A列車で行こう9の仮想鉄道ブログです。

こんにちは。さいたまの話題を考えています。
とりあえず、深谷まで行って東京駅のような駅舎を見て
籠原で連結作業と熊谷ターミナルと熊谷駅に行ってみることにしました。

大宮から乗りました。
熊谷で一気に人が減ることも驚きです。
籠原で切り離しや増結は意外に多くてびっくりしました。

でも、意外に熊谷ターミナルって凄く大きいですね。
ちょこっと適当に作ってみましたが、


行きは熊谷から電車が加速して高崎線が新幹線のような高さの高架になって眼下にヤードが見えるんです。
こんなふうな光景でさらにもっと進むと右にあったヤードが今度は左にあるんですね。

ズームアウトして見るとこんな感じです。
この熊谷ターミナルは上下線からヤードに入れる感じでなかなかすごい配線です。
だいたい島型が多いですが下り線が高架になっているのは面白いですね。
高架線の下が引き込み線さらに下には鉄道のガードで道路が3層構造だったりします。

 

昔は秩父セメント工場につながっていて廃線になってしまいましたが、
全盛期はセメント貨車が多かったんでしょうね。

というわけでプチ旅でしたが熊谷は暑かったです;;
帰りは籠原発の電車でゆっくり座って帰りました。

あと高崎線がよくわかってきて良かったです。
熊谷から鴻巣までは直線区間が少なく加速できないのと行田から吹上間は元荒川のカーブした鉄橋?
があるみたいで減速気味でしたね。では。