ペーパークラフト 折り曲げ線つけ治具 | 鉄道好きなオヤジブログ

鉄道好きなオヤジブログ

千葉県 在住のオヤジが作るブログです yahooブログから移行しました頑張るオヤジの撮り鉄も私のブログです(現在ログイン出来てません)

テーマ:

ネットで検索したところダイソーにその様な治具があることを

 

知りましたwww工作用紙を使って考えた時には

 

厚みもあるので、カッターデザインカッターや切れ味の

 

鈍ったカッターで折り筋を付ければと思っておりましたが

 

折れ線を付ける為に使えそうな物が ダイソーに売られていると

 

何故カッターの刃を変える判断をしたかと言うと

 

紙厚の薄い紙で今後展開をしようとwwww

 

 

ケント紙を使ってペーパークラフトをやりたいと・・・

 

ケント紙を使い と言う過程においては、

 

工作用紙が線が邪魔とか、では無く、曲げる時などに

 

不便を感じたからで、工作用紙 方眼目があって確かに

 

使いやすいのですが、張り合わせでの紙厚になっているので

 

折り曲げ時に剥がれてしまう事が度々起こってしまって・・・

 

ケント紙ならどうかなと試してみようとwww

 

どうせ作るなら綺麗に仕上げたいので

 

 

そうしようかと紙厚も薄くなりますので、

 

カッターの刃先で折り目をと考えると切れてしまうかと

 

それで折り目を付ける治具探しをwww

 

ただ 折り目を付ける治具 ダイソーで探すと

 

ネイルの作成場所に治具がおかれている

 

との事、まぁ 最近では色々と

 

ダイソーの中でも手芸品や化粧品のコーナーでも

 

使えそうな物を探しているのでなんとか

 

見つけられましたが・・・。

 

先端の細いピンセットとドットペン 

ドットペンも使いやすそうです。

 

ピンセット・・・先端がかなり細いので 潰してしまいそうな

 

気もしますが ダイソー商品110円ならばいいかなともwww