「夏の関西1デイパス」で行く、赤目四十八滝② 撮り鉄・近鉄・伏見駅編 | ウォーリーのブログ

ウォーリーのブログ

ブログの説明を入力します。

7月17日(日)。島本駅で、WEST銀河、山科駅で特急「ひだ」を撮影した後、京都駅で、「関西1デイパス」の特典、近鉄電車の「赤目四十八滝チケット」を引き替えました。

折角ですので、余り撮影する機会が無い、近鉄電車を撮影する事にして、撮影場所を思案しました。

最初、丹波橋駅で撮影しようと考えましたが、今回の目的で有る、観光特急「あをによし」の第1便が、大阪難波から奈良を経由して京都へ来ますのが、丹波橋駅の奈良寄りは、構図が余り良く無さそうでしたので、向島駅へ向い増したが、此処も、難しそうでしたので、伏見駅で撮影する事にしました。向島駅に着いた時、「しまかぜ」が通過して、乗車した電車に被られ撮影出来ませんでした。最初から、伏見駅で撮影して居れば、撮影出来ました。

此の日、「しまかぜ」は撮影出来ませんでした。

30000系ビスタEX 特急・京都行き(橿原神宮前発)

3200系 急行・国際会館行き

22000系 特急・京都行き(近鉄奈良発)

8000系 急行・京都行き(天理発)

3220系 急行・国際会館行き(近鉄奈良発)

京都市営地下鉄10系 普通・国際会館行き

京都市公営交通110周年記念ヘッドマーク付き

19200系 観光特急「あをによし」第1便

観光特急「あをによし」は、第1便が、大阪難波駅から、近鉄奈良駅を経由して京都駅に到着。第2便は、京都駅から奈良駅へと向います。第2便は、丹波橋駅で撮影する事にしました。

当方では、殆ど、JR(JR西日本)が中心で、私鉄は、年に数回、花見か紅葉に出掛けた時位しか撮影して居ません。近鉄も、19年に、郡山城へ花見に行った時、「しまかぜ」を撮影して以来でした。近鉄電車の、本格的な撮り鉄は、初めてでした。

近鉄電車では、HPで列車走行位置が、分かる様に成って居ますので、次に何が来るか、分かり、撮影し易かったです。