こんばんは。

 

日本縦断の旅、2日目は札幌よりスタートです。

 

札幌から一気に本州を目指します。

乗車列車は、6:00発の特急北斗2号です。

まずは新幹線連絡駅の新函館北斗まで乗車します。

 

札幌(6:00)→新函館北斗(9:17) 特急北斗2号

使用車両は、キハ281系。

現在の北海道ディーゼル特急の礎を築いたような列車ですが、つい先日引退宣言がなされました。

今回の乗車が、最後の記念乗車になりそうです。

私にとって、北海道の特急といえばこのキハ281系の印象が強いので、少し残念な気持ちです。

振り子式特急も、今はこの車両だけになってしまいました。

ラッキーなことに、札幌よりの先頭車は試作車のキハ281-901でした。

量産車と比較すると、貫通扉の窓が小さいのが特徴です。

初めて見る車両に出会え、幸先の良いスタートがきれました!

 

なお今回は、昨日の宗谷に続きグリーン車を利用しました。

宗谷のグリーン車は車両の半分・9席しかありませんが、キハ281系北斗は一車両まるまるグリーン車です。

車両の前後で2-1列シートが1-2列シートに変わる、少し変わった構造でした。

座席自体は、以前乗車したことのあるキハ183系ハイデッカーグリーン車と同じもので、個人的にはキハ261系のものより快適なような気がします。

グリーン車でさらに興味深いのは、車掌室がこのようなカウンター式になっていることです。

このようなオープンな車掌室ははじめてみました。

何かあったときには、とても便利そうです。

苫小牧の貨物駅には、LNG関連の貨車が鎮座。

結構背が低いんですね。

東室蘭の貨物駅では、たのもしいDF200・レッドベアーが待機中でした。

北海道ならではのディーゼル機関車です。

列車は快調に振り子性能を発揮しながら、噴火湾を走行。

快晴だったらなおよしですが、それでも海沿いの車窓はつい見とれてしまいます。

森では、キハ40形が側線に停車中。

函館地区では、まだまだタイフォン付きのキハ40が健在です。

この光景もいつまで見られるでしょうか。

森から先、大沼公園の車窓はやはり見逃せません。

駒ケ岳の車窓も楽しみにしていましたが、残念ながら曇で見えませんでした。

函館本線の函館~森は、大沼公園や駒ケ岳といった車窓ポイントがあり、とてもお気に入りの区間です。

特急と普通列車、どちらでも素晴らしい車窓を楽しめます。

新幹線乗換駅の新函館北斗に到着。

気持ちとしては終点の函館まで乗車し、函館駅とキハ281系を撮影をしたかったものです。

しかし、新函館北斗でキハ281系同士の交換を撮影できたので、良しとしましょう。

 

次回に続きます。