【鉄コレ】《第9弾》国鉄モハ62形【TOMYTEC】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
 

今回は、鉄道コレクション 第9弾 より、国鉄モハ62形を投稿したいと思います。

 

昭和29年(1954年)、体質改善以降に新規製造されたモハ72形500番台(0番台は63系からの体質改善)の モハ72569 は横浜線等で活躍しましたが、20年後の昭和49年(1974年)に身延線向けとして下回りのみを残したアコモ改造を実施、塗色は113系スカ色、性能は115系300番台に酷似したクハ62501(モハ62形)として新たに同線を走行することになりました。

10年後の昭和59年(1984年)に運用離脱、昭和61年(1986年)に全車廃車となりました。

 

image

image

■TOMYTEC 《鉄コレ第9弾》 国鉄モハ62形

 

 モハ62501 ← モハ72569


先日のクハ66形と共に、 クハ66形 - モハ62形 - モハ62形 - クハ66形 の4輌編成で活躍していました。

やはり見た目はスカ色の113系ですが、台車とパンタを見てみると旧国電であることがわかります。

そういえば4輌2編成分は所有しているので、N化して身延線の再現もできますね。

色々やりたいことばかりだけど、本業も有りなので中々追っつかないのが難点ですね…

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。