皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。
昨日はTomixさんから新製品情報が公開され、キハ35系首都圏色の発売が発表されました。
Tomix製のキハ35系というと昨年2021年11月に一般色が発売されていたので完全新形式ではありませんが、今回はこれに続いて首都圏色の発売となります。
↑色合いの違いが目立ちますね。
↑奥がKATO製ですが、KATO製のほうが若干車高が高いという気もします。
さて、首都圏色はどうでしょうかね。
↑真ん中がKATO製キハ35、その両側はTomix製のキハ20系、10系、40系、55系です。こうしてみるとKATO製キハ35との色合いの差はあまりありません。よって今回発売されるキハ35系もあまり色合いの差がないことを願っています…。
↑左はTomix製のキハ25、右がKATO製のキハ35です。キハ20系のほうが床高さがキハ35系より高く、屋根高さは同じはずなのですがKATO製は全体的に車高が高いですね…。色合いは両社ともほぼほぼ同じでいい感じですが。
車高についてはKATO製品のサスペンション機構を切ってしまうとちょうど良くなりそうですがまだ試していません。。。
↑KATO製のキハ35とマイクロエース製のキハ38をすでに持っているのでこのような組み合わせも可能です。
さてこのように既にKATO製がなかなか良い出来で発売されているのでTomixから発売されても目新しさはあまりありませんが、前面補強の無い姿で(補強板は付属)発売されるようなので、この点では選択肢が増えますね。ついでに前照灯のバリエーションもパーツで再現してくれるとよいですね。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。それでは次回もお楽しみに!