劇団AZooのチケットお支払いでSuicaシステム導入 | 鉄道と仙南のイベントの事を語るブログ

鉄道と仙南のイベントの事を語るブログ

ブログでは鉄道、出来事、仙南の事、AZ9アクターズ、えずこホールの公演やイベント、仙台89ERSの事を書いています。

ブログへのコメントといいねを受け付けています。
リブログも遠慮なく受け付けています。
18禁はお断りしています。

 

皆様、おばんでございます。

 

AZooという劇団は、2014年から宮城県の仙南地区で結成された劇団です。その劇団のチケットのお支払いで、昨年の公演よりSuicaでお支払いをする事が可能となりました。これまでは、現金だけでしかチケットのお支払いは出来なかったものの、昨年の公演「暗がりから吠える」からは、受付でのSuica等の電子決済はOKとなった。これには、公演を見に来ているお客様とAZooの公演スタッフさんとの現金の受け渡しを極力避けるというのにあり、そうった感染対策を踏まえて、電子決済が導入されたものと考えられます。

 

当然ながら、AZooの公演チケット購入の際には、Suica(アオパス、イグカ、チェリカ、トトラ、アキカ等の地域連携ICカードを含む)、PASMO、WAON、楽天エディー、ペイペイといった電子決済でのお支払いというもの可能である。