みなさんこんばんは!
2022.7.9(土)この日は金沢工臨を撮りに撮影友と金沢近くまで追っかけて来ました。

新疋田のストレートは前回撮ったので、今回は近江塩津-新疋田間のシェルターバックからスタートです。現着時は1名だけでしたが、後から増え10名ほどになりました。我々も少しだけガーデニングしましたが、後から来た方々はガッツリ刈込、縦アンのアングルを開拓していました。
まず、北陸線は特急王国で、サンダバ、しらさぎが上下合わせて連続でやって来ます。


2022.7.9 12:01 特急「サンダーバード」683系9B 近江塩津-新疋田
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1250 F4.5 ISO500


しらさぎは縦アンで。


2021.7.9 12:16 特急「しらさぎ」 681系6B 近江塩津-新疋田
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 150-450mm SS1/1000 F5 ISO320


遅れの青ゴトー貨物がやって来ました。


2022.7.9 12:31 遅3093レ EF510 502 近江塩津-新疋田
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1250 F4.5 ISO500


そして本命の金沢工臨がやって来ました。


2022.7.9 12:41 工9589レ DD51 1193+ロンチキ10B 近江塩津-新疋田
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1000 F5.6 ISO400


レールは一段積みですが、上から撮ると迫力があります。


PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 150-450mm SS1/1000 F5.6 ISO320

動画もどうぞ。

 


この後は、敦賀、今庄の停車を利用して、一気に南条-王子保間まで高速を使って先回りします。
その様子は次回②に続きます。


鉄道コム     にほんブログ村 鉄道ブログへ