東二見駅【兵庫県】(山陽電鉄本線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県明石市西端部近くに広がる住宅街に位置する山陽電気鉄道本線(山陽電車)の直通特急停車駅で、駅西側には東二見車両基地(車両工場で東二見車庫で構成)があり、当駅を始発・終着とする列車が早朝・夜間を中心に設定されている、
東二見駅 (ひがしふたみえき。Higashi-futami Station) です。
  
 
駅名  
東二見駅 (SY 25)
 
所在地  
兵庫県明石市  
 
乗車可能路線  
山陽電気鉄道:本線  
 
隣の駅  
西代方…………山陽魚住駅   
山陽姫路方……西二見駅  
 
訪問・撮影時  
2019年6月
 
 

  

東二見駅は地平駅で、東側(西代方)に橋上駅舎が設置されています。1966年に橋上駅舎化されました。
南北両側に出入口があり、橋上駅舎は南北自由通路を兼ねていますが、すぐ東側に踏切があるため、運行トラブル等で踏切が長時間遮断されない限り、橋上駅舎を利用して南北間を移動する人はまず存在しません。
南北の出入口には階段とエレベーターがあり、バリアフリーに対応しています。
 
写真は南口です。上写真は北寄りを、下写真は東寄りを望む。
山陽電車の南側を並行する県道718号線(旧・国道250号線。県道に降格した現在も「浜国(道)」と呼ばれています)の南北両側に階段出入口があり、浜国南側の出入口(上写真手前側、下写真右側)のみエレベーターが併設されています。車いすで浜国北側から東二見駅をご利用の場合は浜国を渡って南側へ回る必要があります。
上写真奥、下写真左側に橋上駅舎があります。
尚、南口に駅前広場はありません。バス停留所は出入口付近の浜国沿いに設けられています。出入口西側の北寄り(線路沿い)にはタクシー乗り場が設けられています。
 
 

南口駅前です。西寄りを望む。右手に東二見駅があります。
駅南側は昔からの港町で、住宅が密集しています。但し、直通特急停車駅ながら駅前に商店は少なく、マンションも少ないです。駅東側を南北方向に延びる道路沿いには商店街が形成されていましたが、今はシャッター通りと化しています。
すぐ左側には明石市立二見小学校があります。
約750m南には二見港があります。二見港の西側には橋があり、さらに南側にある人工島に通じています。人工島には明石海浜公園や工業地帯があります。
 
 

 

こちらは北口です。上写真は南寄りを、下写真は西寄りを望む。
北口は橋上駅舎らしい外観となっています。
東西両側に階段出入口があり、中央にエレベーター出入口があります。
北口にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所が併設されています。
 
 

北口駅前です。北を望む。後方に橋上駅舎があります。
ロータリーは近年になって整備されたため、周りに商店は少なく、住宅街が広がっています。
約300m北には山陽電鉄本線と並行する形で国道250号線(明姫幹線)が通っています。
また、約330m北西(左)には東二見車両基地があります。車両基地公開時は北口が賑わいます。
そして、右側(東)には商店街があります(後述)。
 
 

北口駅前です。こちらは東寄りを望む。右手に駅出入口があります。
前方の突き当たりを左右方向(南北方向)に細い道路が延びており、商店街が形成されています。
やはり寂れていますが、南口側と比較すると営業している店舗が多い印象です。
突き当たりを右折すると踏切があり、駅南側へ抜けられます。
 
 

橋上駅舎2階にある改札口です。北西を望む。左が南口、右が北口です。
東二見駅は有人駅ですが、駅員不在時に備えて改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が4通路あり、一番右の自動改札通路が幅広通路です。右端には窓口と有人通路(普段は閉鎖)があります。
トイレ・多機能トイレは改札を入って左側にあります。
そして1階にある各ホームとの間は階段(左右前方)とエレベーター(奥の左右)で結ばれています。バリアフリーに対応しています。
 
 

改札口の右手前には自動券売機(ICカードのチャージ可能)と定期券発売所があります。改札内には自動精算機(ICチャージ可)があります。
また、2019年当時は改札口の左手前には売店がありましたが、その後閉店になった模様です。

したがって東二見駅は駅構内(改札外・改札内)に売店・コンビニがありません。
最寄りのコンビニは、南口の約220m南東にある「ファミリーマート」になります。
 
 

2番線に設置されている吊下式駅名標です。電照式です。
山陽電気鉄道の標準デザインですが、書体が旧タイプです。
駅ナンバリングが併記されています (SY 25)。
 
 

 

東二見駅は島式ホーム3面5線の地平構造で、南東~北西方向にホームが延びています。
 
左ホーム(南)の左が1番線、右が2番線で、ともに下り山陽姫路方面です。内側の2番線が主本線(通過線)、外側の1番線が副本線(待避線)です。
中央ホームの左が3番線、右が4番線で、ともに上り西代方面・神戸三宮方面です。内側の3番線が主本線で、外側の4番線が副本線です。
そして右端の簡素なホームは左右とも5番線ホームで、右側に線路があり、車両交換の際に使用されます(4番線は両側にホームがあります)。車両交換は4番線に東二見止まりの列車を、5番線右側に東二見発の列車を停車させ、東二見止まりの列車は左右両側の扉を開けて東二見発の列車にも連絡します。また、5番線は改札口とは繋がっておらず、車両交換専用のホームとなっています。
そして、1・2番線は西代方への発車が可能で、3・4番線は山陽姫路方への発車が可能ですが、営業列車では1・2番線発の上り列車、3・4番線発の下り列車の設定はありません。東二見車両基地に繋がっているのは4番線と5番線のみで、入庫列車は上りが4番線を使用し、下りは1・2番線に入線後、山陽姫路方の本線上でスイッチバックして4番線に入線してからもう一度スイッチバックして入庫します(違っていたらすみません)。
 
ホーム有効長は1~4番線が6両分で、5番線が4両分です。ホームドアは未設置です。ホーム幅はまあまあ広いですが、各ホームの山陽姫路方(奥)は狭くなっています。一方、5番線は全長にわたり狭いです。
上屋は2019年6月時点で3・4番線が全6両分、1・2番線が西代方(手前側)の4両分に設置されていましたが、現在は1・2番線も全6両分に設置されていると思われます。一方、5番線には上屋がありません。
1・2番線ホームと3・4番線ホームにはベンチ・飲料自動販売機があり、現在は空調完備の待合室も設置されています。5番線には何もありません。
また、1~4番線ホームの西代方(後方)の端付近には橋上駅舎とを結ぶ階段とエレベーターがあります。
上写真は3番線より、下写真は4番線より、いずれも山陽姫路方を望む。
 
 

 

2枚とも3番線より西代方・神戸三宮方を望む。
ホーム端に階段があり、その前方上空に橋上駅舎があります。また、カーブの先に下り線から上り線への片渡り線があります。
この先、右へカーブして住宅地の中を南東へ走りますが、次第に田畑の割合が増加します。そして瀬戸川を渡ると左へカーブして、山陽魚住駅へと至ります。JR神戸線の魚住駅とは1kmほど離れています。
 
 

2番線より山陽姫路方を望む。右前方に東二見車両基地が見えます。
この先、右手に東二見車両基地を、左手に住宅地を見て北西へ走ります。東二見車両基地が途切れた後は右手に田園やため池を、左手に「イトーヨーカドー明石店」を見て走ると県道208号線をアンダーパスして、2004年に開業した新駅である西二見駅へと至ります。
 
 
あとがき  
私が東二見駅で駅の外に出たのは少なくとも2011年、2016年、2019年の3度はあります。2011年と2016年は東二見車両基地で開催された鉄道フェスティバル(車両基地公開)に行くため下車しました。そして2019年は兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年7月全駅制覇)。直通特急停車駅ですが駅周辺はさほど栄えておらず、現に乗降人員は私がよく使う3駅西の別府駅(直通特急通過駅)より少ないです。もし車両基地がなかったら直通特急が停車していなかったかもしれません。但し、運転上の拠点駅であるがゆえに駅は2面5線と規模が大きく、すぐ西側に東二見車両基地があります。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えて板宿駅で下車します。そして山陽電鉄本線の下り直通特急に乗り換えて当駅下車です(阪神特急に乗らないで下さい)。あるいは地下鉄を三宮駅で下車して、JR神戸線の新快速で明石駅まで移動、隣接する山陽明石駅から下り直通特急または普通車に乗車して当駅下車です。神戸市内行き乗車券をお持ちの場合は三ノ宮駅からJRの快速で舞子駅まで行き、隣接する舞子公園駅から下り直通特急に乗車してもOKです(昼間は普通車も東二見駅に先着します)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと阪神の大阪梅田駅から山陽姫路方面の直通特急に乗車して、乗換なしで当駅下車です(阪神特急の須磨浦公園行きには乗らないで下さい)。お急ぎの場合は大阪駅からJR神戸線の新快速に乗り明石駅まで行き、山陽電車にお乗り換え下さい。大阪梅田駅から直通特急利用の場合はJR経由より時間がかかりますが、運賃はこちらの方が割安で、「阪神・明石市内1dayチケット(1,650円)」を使えばさらに割安に移動できるうえに阪神全線と山陽の西二見駅以東が1日乗り放題です(途中下車自由)。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、直通特急停車駅ながら駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店はありません。最寄りのコンビニは南口の約220m南東にある「ファミリーマート」になります。尚、飲食店は約500m北に「モスバーガー」があり、1駅西の西二見駅前にある「イトーヨーカドー明石店」内にも多数あります。まぁ事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。山陽電鉄本線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は東二見駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:山陽電気鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)