今日は何の日?(7月11日) | TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

鉄道と競馬の好きなもので、よく関東GⅠレース(稀にGⅡ、GⅢ)の生観戦と乗り鉄をします。

本日(7月11日)は、以下の出来事が有った日です。

蘇我馬子の子で、蘇我入鹿の父である蘇我蝦夷が天皇の御前(おんまえ)で入鹿が中大兄皇子(天智天皇)中臣鎌足(藤原鎌足)に殺害された知らせを受け、これを理由に屋敷に火を点けて自殺した日。(乙巳の変を参照)(645年(皇極天皇4年))

江戸時代(徳川時代)の出羽酒田(現在の山形県酒田市)の豪商、本間四郎三郎(諱:本間光丘)氏が黄泉の国に旅立った日。(1801年(享和元年))

サロモン・アウグスト・アンドレークヌート・フレンケルニルス・ストリンドベリの3名が気球による北極飛行に出発し、消息を絶った日。3名は33年後の1930年(昭和5年)に遺体で発見され、詳細な死亡日時は不明のため、消息を絶った日が命日と位置付けられる。(1897年(明治30年))

静岡県静岡市付近を震源とするM6.4、最大震度6(現在の震度6弱~震度6強程度)の地震が発生し、全壊360戸を含む多くの家屋が被災し、9名が黄泉の国に旅立ち9000名以上が怪我をした日。(コチラを参照)(1930年(昭和5年))

中京競馬場のスタンド・馬場改修工事に伴い、第23回高松宮杯(GⅡ)京都府京都市伏見区京都競馬場11Rで行われた日。優勝は清山宏明騎手騎乗のロンシャンボーイ。(1993年(平成5年))

中舘英二騎手騎乗のツインターボ福島競馬11Rの第29回七夕賞(GⅢ)を優勝した日。(1993年(平成5年))

新潟県上越地方・長野県北信地方で集中豪雨が発生した日。国道148号、大糸線が長期間不通に。(コチラを参照。大糸線は1997年(平成9年)11月29日に全線で運転を再開)(1995年(平成7年))

蛯名正義騎手騎乗のオフサイドトラップ福島競馬11Rの第34回七夕賞(GⅢ)を優勝した日。(1998年(平成10年))

第40回宝塚記念(GⅠ)において、この回次より早川大海氏が作曲した宝塚記念オリジナルのファンファーレが使われ始めた日。このファンファーレは原則として生演奏(2012年(平成24年)のみテープ演奏)。優勝は的場均騎手騎乗のグラスワンダー。(1999年(平成11年))

岐阜県土岐市出身のプロレスラー、橋本真也氏が急病により40歳の若さで黄泉の国に旅立った日。(コチラを参照)(2005年(平成17年))

インドのムンバイで列車爆破テロが起こった日。(2006年(平成18年))

マイクロソフト社がWindows 98Windows Meのサポートを停止した日。(2006年(平成18年))

中京競馬場旧メインスタンド解体およびペガサス新築工事に伴い、第15回プロキオンステークス(GⅢ)兵庫県宝塚市阪神競馬場10Rで行われた日。優勝は岩田康誠騎手騎乗のケイアイガーベラ。(2010年(平成22年))

柴田善臣騎手騎乗で南関東地方競馬船橋所属のドモナラズ福島競馬11Rの第46回七夕賞(GⅢ)を優勝した日。(2010年(平成22年))

四位洋文騎手騎乗のハタノヴァンクール大井競馬11Rの第14回ジャパンダートダービ(GⅠ)を優勝した日。(2012年(平成24年))

北海道札幌市豊平区出身の任天堂の元代表取締役社長で、HAL研究所代表取締役社長なども歴任した岩田聡氏が急病(再発した悪性の胆管腫瘍)により55歳で黄泉の国に旅立った日。13日の記者会見で任天堂が公表する。(2015年(平成27年))
Satoru_Iwata_-_Game_Developers_Conference_2011_-

荒井広幸新党改革代表が、第24回参議院議員通常選挙において自党の議席がゼロとなり政党要件を喪失した責任を取り、政界の引退と新党改革の解党を表明した日。(2016年(平成28年))

東京都港区芝浦出身の男性タレント、砂川啓介氏が黄泉の国に旅立った日。翌週18日に公表される。(コチラを参照)(2017年(平成29年))

M.デムーロ騎手騎乗のルヴァンスレーヴ大井競馬11Rの第20回ジャパンダートダービー(GⅠ)を優勝し、同レース2着に川田将雅騎手騎乗のオメガパフューム、3着にC.ルメール騎手騎乗のグレートタイムがそれぞれ入った日。武豊騎手騎乗のドンフォルティスは6着に終わる。(2018年(平成30年))

新型コロナウイルス感染拡大防止のため前回の開催まで無観客開催だったばんえい競馬がこの日から帯広競馬場の観客入場を再開する。(2020年(令和2年))

東京都港区出身の俳優、亀石征一郎氏が黄泉の国に旅立った日。(2021年(令和3年))

京都競馬場の改修工事および東京オリンピック2020開催に関連し、第26回プロキオンステークス(GⅢ)が例年の中京競馬場から小倉競馬場に変更され同11Rで行われた日。優勝は松山弘平騎手騎乗のメイショウカズサ、2着は和田竜二騎手騎乗のトップウイナー、3着は斎藤新騎手騎乗のメイショウウズマサ。なお、この開催は新型コロナウイルス感染拡大防止のため入場は事前にネット予約で指定席券を購入した方に限定される。(2021年(令和3年))
Procyon_Stakes_2021Procyon_Stakes_2021Procyon_Stakes_2021Procyon_Stakes_2021Procyon_Stakes_2021Procyon_Stakes_2021

戸崎圭太騎手騎乗のトーラスジェミニ福島競馬11Rの第57回七夕賞(GⅢ)を優勝し、同レース2着にM.デムーロ騎手騎乗のロザムール、3着に岩田康誠騎手騎乗のショウナンバルディがそれぞれ入った日。なお、この開催はお客様エリアの震災復旧工事のため無観客で行われる。(2021年(令和3年))
Tanabata_sho_2021Tanabata_sho_2021Tanabata_sho_2021Tanabata_sho_2021Tanabata_sho_2021Tanabata_sho_2021

高橋悠里騎手騎乗のキヨラ盛岡競馬11Rの第22回オパールカップ(M2)を優勝し、同レース2着に人馬とも南関東大井から遠征した矢野貴之騎手騎乗のハイパータンク、3着に人馬とも兵庫から遠征した佐々木世麗騎手騎乗のトーセンアレックスがそれぞれ入った日。(2021年(令和3年))