おはようございます
本日も入線記事の紹介です。
6月末は入線ラッシュでして、683系4000番台などの入線もあり
ここまで紹介するのが遅くなりましたが、TOMIXのキハ185系アラウンド・ザ・九州を
入線させました。
これぞ九州!ってくらい車体が赤いですね(笑)
付属パーツはこんな感じで割と少なめです。
列車無線アンテナは工場取付けなんですが、M車のみアンテナ用の穴あけが
必要になっております。(ボディを外すと裏に準備穴があります)
こんな感じでアンテナを取付けます。
あとはTN化だけしておこうということで・・・
中間にあるキハ185は上写真のJC6383が必要なんですね。
これはイケてないので交換致します。
ついでにTN化させるのでスカートも付属品のものに交換が必要です。
切り捨てゴメンッ!
ひと通り整備も終わり、試運転であります。
いやぁ~キハ185、初の導入ですがイイですね~♪
車間もTN化させたので、かなり狭くなりました。
マイクロエースも2両編成と4両編成を製品化させてますが
あちらのは増設ライトが非点灯で、さらに左右非対称に付いていたりと
ちょっと残念な仕様でしたから当然TOMIXを逝っちゃいますよね。
いやぁ~満足の出来であります!買って正解でした。
尾灯も場所的に目立ちませんが、点灯状態はまずまずな感じです。
九州車両も485系以来の入線ですが、かなり大所帯になってきました…。
では~