撮影日7/8

皆さんお久しぶりです。
都営大江戸線の甲種輸送があるとのことで、久しぶりにいつもの駅端へ。
今回も相変わらず撮影記録です。
↑1054レ(吹田A109)EF210-114
積載率が良いですね。大小色々なバリエーションのコンテナ。現代版THE貨物列車って感じでしょうか?
↑5050レ(新鶴見A213)EF210-136
今度は空コキが少し目立つ貨物列車。個人的には好きな旧塗装機が牽引機です。
カンガルーライナーだったようで、後ろにはカンガルー便のコンテナがズラーと並んでいます。
↑はるか22号 京都行き
前はこんな昼間にはるかが走っていましたっけ? 夏休みシーズンで運転を再開したのでしょうか?
コロナ前の日常が少し戻っている気がして結構嬉しかったです😄
↑5074レ(新鶴見A208)EF210-143
これまた積載率の良い貨物列車です。編成中間には記念コンテナも見られます。
編成美的には最初の貨物列車よりもこっちの方が良いでしょうか…。
↑4071レ(富山A34)EF510-507
貨物チャンネルではEF510-15となっていましたが、507号機がやって来ました。
少し空コキが多い感じです。
待ち時間の間に白電もやってきました。
なんだかんだ残っていますが、これからどうなるのでしょうね…。
↑はるか26号 京都行き
またはるか😅
本数こそ多いですが、車内は空気輸送状態です。
なんか幕が白い…?と思ってカメラを向けると誤幕?!
行き先も加古川行きと誤表示になっています。
鉄道ファンからしたら嬉しいですが、利用客に対するサービス上、あまりよろしくないですよね…。乗り間違えは起こらないと思いますけど…。
↑5070レ(吹田A147)EF210-141
また貨物列車。EF210-100の貨物列車を今日はよく見てますね😄
ストレートで貨物を撮れて、それだけで満足です。
また誤幕!?
今度は新快速の誤幕です。
………。
↑9866レ EF65-2074+12-821F8B
あっ…。
それにしても足まわりがヤバいですね。ムカデのようにみえます()
仮台車で走っているので、乙種輸送な気もしなくもありませんが、皆さん甲種輸送としていますので、このブログでも甲種輸送としておきます。
↑顔が真っ赤!

追っかけで山科駅に移動します。
これまで京都駅でよく撮っていましたが、最近平日でも他の撮影者が被ってしまうことが多いので…。(中の人の場所取りセンスの問題)
↑今度はノーアンダー快速の誤幕
なんと本日3回目の誤幕です😅
JR西日本の幕は夏になると壊れる仕様なのでしょうか…? 去年も夏によく故障系の誤幕を見かけましたし…。
懐かしいノーアンダー快速幕でした。
↑普通柘植行き 223系V9編成
この角度良いですね~。
4両以上だとちょっと厳しいかも知れませんが…。
待つこと約1時間半。やっとやって来ました。
釜がちょっとブレてます😅
厚い雲に覆われる中通過していきました。

せっかく山科まで来ましたので、ちょっと行きたかった所へ。(結構しょぼいですが)
これです。
山科駅横の細い地下道に残されています。
右から書かれていますので、戦中以前のものでしょうか?
かつてこの地下道は駅のもので、改札からホームに行く時に使っていたようです。埋め立てられていますが、恐らく右側には階段があったものだと思います。現在は1~4番のりばなので、もしかしたら現在のホームと違うホームに繋がっていたのかも…。
反対側にも同じような跡がありますが、そっちにはこのような文字は見当たりませんでした。

気になる謎ですが、どう調べたら良いのやら。謎は謎のままが面白いかも…。

最後までつまらない備忘録を読んで頂き、ありがとうございました。
Twitterでも活動しておりますのでそちらも宜しくお願いします!