H100形の増備を着々と進む。ラッピング無も - 北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

札幌に住むおやじが北海道を中心に鉄道旅の話題や無線の話題も織り交ぜてぼやきます。アマチュア無線のコールサインJA8HBO

H100形の増備を着々と進む。ラッピング無も

2022年07月09日 | JR北海道 JR北
JR北海道では、キハ40形の廃車を進める一方で電気式気動車H100形の増備を着々と進めています。今年3月ですでに75両が配置されて、函館運輸所など一部をを除く北海道内各地で運用についています。
その最新増備車8両のの甲種輸送が、2022年7月4~6日にありました。
輸送区間は、川崎車両から、配置先旭川運転所まで。

 今回輸送されたH100形は車番が76~83の8両で、80~83の4両はラッピング無しの無垢の状態で輸送されました。
先ごろJR北海道はH100形の一部を観光列車に特化することを明らかにしたので、それに向けた車両ではないかと思われます。どんなに楽しい車両になるのか楽しみですね。











この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Easti-D キヤE19... | トップ | キハ183が3両で函館本線を試... »
最新の画像もっと見る

JR北海道 JR北」カテゴリの最新記事