昭和62年(1987年)4月 

京都発福知山行き普通客車列車のうち

833列車(833レ)について

(昭和62.4の山陰本線京都口普通客車列車のうち833列車)

【S6111Ⅰ-4】

【投稿日 令和4年7月7日】

【修正等  令和6年1月9日等】

 

 

 1 はじめに

 (1)昭和61年11月体制(昭和61年11月~昭和63年9月)

 普通客車列車王国時代の山陰本線京都口に12系客車が普通客車列車として投入されたのは、昭和61年11月ダイヤ改正です。このダイヤ改正後の運用体系については、当ブログでは「昭和61年11月運行体系」もしくは「昭和61年11月体制」と呼ぶことがありますが、その体制は、昭和63年9月まで続きました。それについての詳細及び当時の普通客車列車の運用については次のブログをご参照ください。

 

(2)昭和61年11月~昭和63年9月 八木駅10時18分 

 昭和61年11月~昭和63年9月の時期については、通常は、午前10時18分の八木駅で833レと836レとの交換シーンが見られました。(836レ側で時刻変更がある場合は、他の駅で交換)

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

(3)個人的事情①

①昭和61年11月~昭和63年9月の時期は、個人的には中1~中3の時期にあたり、2時間目が体育の場合で運動場で授業が行われる場合、10時10分頃に福知山方面から来る50系客車の836レを見た後、10時20分頃に福知山方面に向かう12系客車である833レを見ることができました。(体育は嫌いでしたが、2時間目が体育の場合の唯一の楽しみがこれでした)

②833レについては、中2の時、父の単身赴任先へ向かうため親に連れられて1度だけ乗車したことがありますが、中学を卒業したら思いっきり乗ってみたい、という気持ちを中学校時代に持ち続けていましたが、中3の10月(昭和63年10月)に気動車化されてしまい、永遠に乗ることができなくなりました。(これについての個人的感情を#ア35のブログで記載)

 

(4)今回のブログでは

 上記の事情により833レについてのブログを書きたく思っていたので、今回思い切って書くことにします。時期については、今回は事情によりJR化直後の昭和62年4月の時期で書こうと思います。

 

※昭和62年4月時点の833レのダイヤは、昭和61年11月ダイヤ改正後のダイヤと同じダイヤです。編成についても同様です。

 

 

 

 2 昭和62年4月 833列車 各駅発車時刻等

(1)各駅発車時刻等

※特急北近畿5号との並走シーンについて修正した一覧表に差し替え(R4.7.7)

※福知山駅等に関する箇所について修正した一覧表に差し替え

(R4.7.9、R4.7.12差し替え)

(R4.7.13再度修正。その後デザイン機能を活用し修正)

※山陰本線をJR山陰本線に修正した一覧表に差し替え(R4.9.21)

※気動車化の時期について追記した一覧表に差し替え(R4.11.22)

(R4.11再アップロード)

※昭和61年11月と昭和63年9月の比較表については、後日改めて投稿予定。

 

<個人的事情②(R4.7.9追記)>

上記の通り、中2の時、父の単身赴任先へ向かうため親に連れられて1度だけ833レ乗車したことがありますが、この時、福知山駅で初代福知山色の113系電車を見て、また福知山駅の電車用の架線を見てびっくりした経験があります。

 

 

(2)勇姿

①【京都駅】

 

 

<引用>(R4.11.11追記)(R5.2.20修正)

※引用元:あさいち@京都・大原氏(旧大原ふれあい朝市サイクリング氏)のTwitterにおけるツイート。使用については了承を得ています。

※時期は1987年6月~11月、とのこと。京都駅山陰2番ホーム。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この列車は、当時の、朝の321レもしくは833レと思われる。

 

※事情により、引用元のツイートやURL等については記載省略します。(事情については#334のブログで説明)

 

(R4.11.11追記)(R5.2.20修正)

(4.11UP)

 

※以前引用していた、833レと同じ編成である321レが京都駅山陰2番ホームに停車している場面については#279、#337等のブログをご参照ください。(R5.4.6簡略化)

※以前引用していた、京都駅山陰2番ホームに停車中の12系普通客車列車の写真については、835レについて記載の#294のブログをご参照ください。(R5.2.20簡略化、R5.4.6修正)

 

 

②京都~園部間

【二条駅】(R4.11.11追記)

 

<引用>(R4.11.11追記)

※引用元:あさいち@京都・大原氏(旧大原ふれあい朝市サイクリング氏)のTwitterにおけるツイート。使用については了承を得ています。

※時期は1987年6月~11月、とのこと。二条駅カーブ。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

この列車は、当時の、朝の321レもしくは833レと思われる。

 

※事情により、引用元のツイートやURL等については記載省略します。(事情については#334のブログで説明)

(4.11UP)

 

 

【花園~嵯峨間】

<引用>(R5.6.2追記)

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

【嵯峨駅】

<嵯峨駅>昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが、昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにそれを引用します。

<参考>

<引用> 1988年9月嵯峨駅

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」より

※URLは下記の通り

 

(補足)

※この画像の撮影時期は1988年9月であるが、1986年11月や1987年4月時点においてもこの場面が見られた。(この場面は、833レが特急あさしお1号に嵯峨駅で追い越される場面)

 

(4.3、4.7UP)(R4.8.27デザイン機能を活用し修正)

 

【保津峡駅】

次のツイートをご参照ください。

 

<参考>

<引用>(R5.4.6追記)

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

【保津峡~馬堀間 殿の漁場】

833レと同じ編成である321レの勇姿を参考までに引用します。

 

<参考>

<引用> 保津川 殿の漁場

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「山陰本線 12系 京都ー馬堀」より

※撮影時期は、昭和62年民営化直後くらい、とのこと。

※URLは次の通り

 

(R4.5アップロード)

 

【亀岡市内】

833レと同じ編成である321レの勇姿を参考までに引用します。

 

<参考>

<引用> 亀岡市内

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「国鉄民営化後 昭和62年4月 山陰本線321列車」より。

※URLは321レについてのブログに添付。(URLを添付すると、八木駅の写真が出てくるため、今回は添付省略)

 

(4.7UP)(R4.8.27デザイン機能を活用し修正)

 

【八木駅】(R4.8.27デザイン機能を活用し修正)

<八木駅>
 八木駅10時18分の、833レと836レの交換シーンの写真が入手できていないため、入手後に追記します。

 

【八木町内】

 昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが、昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにそれを引用します。

<参考>

<引用>昭和63年9月 833レの八木町内走行シーン

※2枚とも、引用元は旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」。

※この画像の撮影時期は昭和63年(1988年)9月。道路は国道9号線。

※URLは次の通り

※この動画は836レに時刻変更があった日に撮影されたため、通常八木駅にて見られる833レと836レの交換シーンは園部駅で出てきます。

 

(R4.8.27デザイン機能を活用し修正)

 

③園部~福知山間

【車内】

【車内】(園部~福知山間にて撮影の車内)

<参考>

<引用> 12系客車車内

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」より。URLは上記の通り。

※撮影時期は1988年9月

(4.7UP)(R4.8.27デザイン機能を活用し修正)

 

【高屋川橋梁】

 昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが、昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにそれを引用します。

 

<参考>

<引用> 高屋川橋梁

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」より。URLは上記の通り。

※撮影時期は1988年9月

 

 

【和知駅】

 昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが、昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにそれを引用します。

 

<参考>

<引用> 和知駅

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」より。URLは上記の通り。

※撮影時期は1988年9月

 

【行先表示】(安栖里駅)

 行先表示について、昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが、昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにそれを引用します。

 

<参考>

<引用> 安栖里駅

 

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」より。URLは上記の通り。

※撮影時期は1988年9月

 

 

【安栖里駅】

 昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが、昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにそれを引用します。

 

<参考>

<引用> 安栖里駅

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」より。URLは上記の通り。

※この画像の撮影時期は1988年9月。安栖里駅における特急あさしお4号との交換シーン

 

 

【綾部駅】

 

<参考>

<引用>(12系8両) 綾部駅

※引用元:この写真は、「Kai-chanの鉄道旅情写真館」のサイトより引用(使用についてはこのサイトの管理者より了承を得ております)。「Kai-chanの鉄道旅情写真館」の表紙ページのURLは

http://kai-chan.sakura.ne.jp/index.htm

※撮影時期と場所は1988年5月31日、綾部駅、とのこと

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

 この写真は、京都発福知山行き833レ。時期は1988年5月31日であるが、この日の編成は1986年11月や1987年4月時点の編成と同じ。#237等のブログでも引用。その他詳細については記載省略。

(3.6等UP)(R4.8.23デザイン機能を活用し修正)

 

 

 【参考 福知山駅到着直前】

 昭和63年3月~9月の場合、833レは福知山駅到着前に電車特急である特急北近畿5号(城崎行き)と並走。そのシーンについて、昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにその一部を引用します。(投稿後修正)

<参考>

<引用> 833レと特急北近畿5号との並走シーン

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」。URLは上記の通り。

※この画像の撮影時期は1988年9月。

※この電車特急は、特急北近畿5号(城崎行き)

 

 

【福知山駅到着】

 昭和61年11月や昭和62年4月時点の画像については入手できていませんが、昭和63年9月時点の画像は入手できているため、参考までにその一部を引用します。

<参考>

<引用>

※引用元は旅一郎氏のYouTube動画「【贅沢な普通列車!】山陰本線12系833列車」。URLは上記の通り。

※この画像の撮影時期は1988年9月、場所は福知山駅。

※この電車特急は、特急北近畿5号(城崎行き)

 

 

④【参考 福知山駅】(イメージ)

 当時の福知山駅のイメージは次の通り

<イメージ> 福知山駅

※ヤフオクで入手した、新福知山駅開業記念オレンジカードのケースの裏面に掲載の写真

※#334のブログについてもご参照ください。

 

(R4.8.24追記、R5.1.26差し替え)(5.1UP)

 

 

【その他の箇所】

 入手できていない等の事情により、今回は記載省略(入手後に追記予定)

 

※(追記)今回旅一郎氏のYouTube動画より多数引用しておりますが、使用については了承を得ています。

※(R4.7.28追記)

上記画像に写っている青一色の12系客車はいわゆる12系1000番台。

 

 

(3)833レの編成(R5.1.26等差し替え)

※この編成表は旅一郎氏のYouTube動画、Twitter情報、自分の記憶、『復刻版 国鉄電車編成表1986.11ダイヤ改正』(ジェー・アール・アール編)をもとに自分で作成

※昭和62年4月の編成は、左(Ⓐ)の編成と同じ(旅一郎氏の動画より)。なお、昭和62年9月の旅一郎氏の動画の840レは右(Ⓑ)の編成。

(※R4.8.20、R4.12.18、R5.1.26差し替え)

(※R4.12.18の差し替え⇒833レだけでなく、840レ等についても記載した資料に差し替え。)

 

 

(4)運用関係

 上記#248のブログをご参照ください。

 

 

 

 3 833列車(833レ)最終日等

(R4.7.13、R4.8.27修正)

 

(1)普通客車列車王国(客車王国、客レ王国)時代

 昭和63年9月まで、山陰本線京都口は普通客車列車王国でした。更に言うと、JR嵯峨野線は、昭和63年3月~同年9月まで普通客車列車王国でした。

 

(2)833レ最終日及びその後の経過等

 昭和63年10月1日、山陰本線京都口普通客車列車大幅削減が実施され(9月30日及び10月1日の二段階で実施)、上記833レについても気動車化されました。 

 833レの最終日は昭和63年9月30日です(旅一郎氏の動画にて確認)。

 その後の経過については以前投稿したブログにおいても記載しておりますが、上記#248のブログ及び#182・#183のブログ等もご参照ください。また、平成元年3月ダイヤ改正については#190、平成2年3月の園部電化については#99等のブログにて記載しています。

 

 

 

 

 4 その他(R6.1.9追記)

 私見で恐縮ですが、私は、次のように思っています。

<私見>

<引用>(R6.1.9追記)

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

<参考文献>

・『国鉄監修交通公社の時刻表』(1986年11月号)(日本交通公社)

・『復刻版 国鉄電車編成表1986.11ダイヤ改正』(ジェー・アール・アール編)
・『JR時刻表(弘済出版社)』(1987年4月号等)

・『時刻表完全復刻版 1988年3月号』(JTBパブリッシング)

・旅一郎氏のYouTube動画
・ウイキペディア

・インスタグラムに投稿された記事等

・はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏、あさいち@京都・大原氏、さんなん氏等のツイートなど各種Twitter資料

・はんなり亀ちゃん丹の夢工房氏のツイートやインスタグラム

・「Kai-chanの鉄道旅情写真館」のHP

 

※R4.8.27等にデザイン機能を大幅に取り入れる修正をしましたが、R4.9.20及びR5.1.26に、デザイン機能を一部取りやめる修正をしました。R5.2.20、835レと判明した12系普通客車列車写真の引用を取りやめました(835レのブログには引き続き引用)。R5.4.6、編成についてのブログ投稿に伴い、京都駅に停車中の321レの画像の引用を取りやめたり新たなツイートを追記するなどの修正を行いました。

 

 

 

<Pick>

 

 

 

 

誤字脱字等があれば、その都度修正します。

引用箇所について転載等禁止

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。