京阪神を中心とした近畿地方には多くの大手私鉄があります。

それらの大手私鉄は梅田や難波といった大阪のターミナル駅に至りますが、そのどちらにも駅がない大手私鉄があるのです。

それが、快適な車内を有することで知られる京阪です。京阪には先に挙げたような大ターミナル駅が無く、他社路線とのアクセス面でも少し不便な点が目立つと思います。

そんな京阪ですが、かつては梅田まで鉄道を敷く計画が立てられていました。実際に建設をしようとしていた名残が現在でも分かるのです。

今回は京阪梅田線がどこを通る予定だったのか、現在も残る遺構などとともにご紹介します。

京阪梅田線は様々なルートが計画されていましたが、最終的なものをご紹介します。

まず、京阪梅田線京阪本線から分岐し、大阪環状線の下をくぐり、各駅に停車していく予定でした。

また、極力建設費を抑えるために、大阪環状線の旧線を活用する予定とされていました。

他にも、かつて片町線から桜ノ宮駅へ関西鉄道桜ノ宮線が走っていたことも加えておきます。

やってきましたのは大阪環状線の桜ノ宮駅です。

続きはこちらへ!