6月23日から24日の2日間訪れた大阪の遠征レポートも、今回がラストとなります。
2日目最終日のラストはOsakaMetro御堂筋線天王寺駅で撮影をしました。
ここでは本当に最後となる10系の雄姿を見送りました。
撮影したのは18時台で、撮り鉄もそこそこいました。
天王寺駅では、特徴的な駅のシャンデリアを絡めて撮影しました。
▼なかもず行き OsakaMetro21系21609F
▼天王寺行き OsakaMetro10A系1126F(ありがとう!10系ヘッドマーク付き)
▼10系の天王寺始発の中津行き
列車の遅れのためか折り返しが早くて、カメラの設定が追い付かず、少し暗くなっちゃいました。
10系撮影後もちょこっと撮影しました。
▼なかもず行き OsakaMetro21系21614F
▼天王寺行き OsakaMetro30000系31611F
そして最後の10系・1126Fはおととい緑木へ回送されて、10系49年の歴史に幕を下ろしました…。
ありがとう、そしてお疲れ様でした。
ということで、今年の大阪遠征は以上で終了です。
今回は私鉄を中心に巡ってきましたが、とても楽しく充実した撮影になったと思います。
初めて撮影した京阪や南海も車両がバリエーションに富んでいて、撮っていて飽きなかったのが印象に残っています。
今度大阪に来るときは2025年の大阪万博の頃かな…?
まあいつかまた好きな街・大阪に訪れてみたいと思っています。
こちらもご覧ください!(ブログランキング)