※記事内の写真は2022年5月に撮影したものです。

 

1日目①新千歳空港→南千歳→登別駅前観察(北側)

1日目⑦岩内町ぶらぶら

2日目①岩内ターミナルバス停→盃温泉湯元バス停

2日目②海沿いぶらぶら(弁天島、盃温泉郷)

 

泊村盃地区を抜けて1㎞超のトンネルに入りました。


↓トンネルの途中で神恵内(かもえない)村に入ります。

この旅を計画するときに初めて神恵内村を知りました。人口は約800人と、北海道で2番目に人口が少ない市町村です。

 

↓トンネルを抜けた先に建物はないようです。道路両側には欄干があるので橋?

 

↓橋でした~。しかし跨いでいるのは川ではなく海!

 

↓上写真左を望むと旧道の跡が下を通っています。旧道は海沿いを通りカーブも多かったようです。

 

↓上写真背後を望む。旧道は山肌に沿ってカーブの連続でした。現道はギザギザの海岸線の突端を結んで、海の入り江を跨いで伸びています。

 

↓少し進むと、2つ上写真の先にある旧道のトンネルが見えました。塞がれています。その背後には海越しに冠雪した山脈がそびえます。

↑旧道の右に旧旧道のトンネルもあるそうです。黒いのがそれか?

 

⑦⑧⑨↓上写真右下には広い岩場が広がっています。

 

 

 

↓橋の下を覗くと車が何台か停まっています。どうやって入ったん!?

 

↓一海跨いで岬の突端を通ります。左奥に伸びるのが旧道。そして右奥が今歩いてきた現道。

 

↓こちらの岬にはちょっとした駐車スペースと道路開通記念碑があります。

 

↓ここから先の道路の様子。道路が海岸線の突端を結んでいる様がよくわかります。

 

↓陸地を100m程通ると再び橋で海を越えます。

 

↓旧道は山肌に沿って海を避けます。この入り江は先ほどよりも奥行きが深めですね。

 

↓上写真背後を望む。岩場というより岩がドンっと海の中に鎮座していますね。

 

⑰⑱⑲↓そんな岩を見下ろしながら道路は伸びています。

 

 

 

↓次の岬よりも先は現道も結構なカーブを描いています。

 

↓しかし旧道はその比ではありません。こちらの旧道上には大きな壁が置かれています。絶対に侵入させないという強い意志を感じる(笑)。この先は危険なのでしょうねぇ。

 

↓入り江の向こうに旧道の埋められたトンネルが見えます。

 

↓上写真左上にも道路のような構造物が!これはやはり旧旧道跡で、なんと旧道ができる1969年まではここを路線バスが走っていたそうです。

先ほどの記念碑はこの旧旧道が開通した1922年に建立されました。現道とは比べ物にならないほど険しいこの道も、陸の孤島と化していた神恵内村にとっては悲願の開通でした。

 

↓そんな険しい旧旧道の上を跨ぐ現道には弁財澗バス停があります。道路は広々、カーブも緩やかで大型車でも不自由なく走れるようになりました。

このバス停、周囲に人家も何もありませんが、利用者いるの?次のバスはまだ来ないので自分は利用しませーん。

 

つづく

2日目④海沿いぶらぶら(弁財澗バス停→トラセバス停)

2日目⑤トラセ→神威岬、展望台へ

2日目⑥神威岬展望台→岬の突端

2日目⑦岬の突端→バス停に戻る

2日目⑧海沿いぶらぶら(神威岬バス停→積丹余別バス停)

2日目⑨積丹余別バス停→美国バス停、黄金岬、美国の町

2日目⑩海沿いぶらぶら(美国橋バス停→群来町バス停)

2日目⑪群来町バス停→蘭島バス停、蘭島駅前観察

最終日①小樽→ニセコ駅前観察

最終日⑧塩谷海岸→バスで小樽駅