JR東日本常磐線原ノ町駅を境にローカル列車の車両が上野東京ラインから見続けてきたE531系交直両用電車と東北地区で運用されている701系に区別されています。
 原ノ町以南ではE531系。

 原ノ町以北では701系が活躍します。
 以前はいわき駅まで仙台地区の車両が南下してきていましたが、東日本大震災により一部長期不通区間が存在していた常磐線が全線での運転が再開されて以降は運用形態が変わったようです。


 原ノ町駅を発車した特急「ひたち3号」次の停車駅は福島県内及び常磐線最後の停車駅となる相馬駅です。
 相馬駅のひとつ東京寄りの駅は日立木駅。同じ常磐線の茨城県に日立駅があるので「ひたちぎ」と誤読しそうですが「にったき」と読みます。


 相馬駅の次の停車駅は終点の仙台駅。列車は新地駅を通過して福島県に別れを告げて宮城県へと入りました。
 一部の「ひたち」は亘理駅や岩沼駅にも停車しますが、「ひたち3号」は通過します。

 いわき駅までの間に大半の乗客が下車、その後も各停車駅でポツポツと乗客が下車していって相馬駅を発車した時点では乗車している2号車の乗客は私を含めて2人だけでした。
 そこで、終点の仙台駅までどこにも停まらないから誰も来ないだろうから進行方向左側からやってくる東北本線に合流するシーンを撮影することにしました。自分の座席とは反対側の15番D席へ移動して動画を撮影しました。
 阿武隈川を渡り、いよいよこの列車の旅も終わりに近いことを実感します。



 東京の上野駅を発車して日暮里で別れた東北本線と再会して暫し並行します。

 速度を落として東北本線との合流駅となる岩沼駅を通過します。
 東北新幹線開業前の東北特急全盛時代…東北本線もしくは常磐線どちらかのダイヤが大きく乱れたとき、東北本線の特急「ひばり」「はつかり」「やまびこ」と並走して岩沼駅に進入する光景を見られたことはあったのでしょうか?…(謎)。
 仮にあったとしたら、きっと「ひたち」は岩沼駅に運転停車して東北特急を先行させたのでしょう。
 東北本線に合流していよいよラストスパートとなります。



みんなで一緒に作れるおすすめのごはん教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 個人的には手を出されるのが好きではないのでひとりで作るごはんばかり作っています。