九州新幹線の出水に到着しました。
ホーム構造は2面2線の対面式で構内線路上は吹き抜け上になっています。
鹿児島中央方は真っ直ぐに

博多方はやや右にカーブしています。

東口と西口の間には跨線橋があり、途中で肥薩おれんじ鉄道線のホームに降りられるようになっています。
西口に向かうと肥薩おれんじ鉄道用の駅舎があり、平屋部分は2004年に開業したものですが、
奥の2階建ての建物は1951年にできた旧駅舎をそのまま使用しています。

九州新幹線の出水に到着しました。
東口と西口の間には跨線橋があり、途中で肥薩おれんじ鉄道線のホームに降りられるようになっています。
西口に向かうと肥薩おれんじ鉄道用の駅舎があり、平屋部分は2004年に開業したものですが、
奥の2階建ての建物は1951年にできた旧駅舎をそのまま使用しています。