KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2022.06.23

祝・北総鉄道会社創立50周年。

D39581.jpg

北総7500形 7502編成
2022.5.17/八 広

▲「会社創立50周年記念」ヘッドマークを掲出した北総7500形7502編成。北総鉄道では会社創立50周年を記念してさまざまなイベントを実施しているところである
X83875.jpg

北総7500形 「会社創立50周年記念」ヘッドマーク
2022.5.26/**

▲7000形と7500形をあしらったデザインのヘッドマーク。会社創立50周年を記念して制作されたエンブレムがそのままヘッドマークとなった格好

2022年5月10日に会社創立50周年を迎えた北総鉄道では、これを記念したヘッドマーク電車の運転を行っている。ヘッドマークを掲出しているのは7500形7502編成。2022年度末まで掲出を予定しているとのこと。

ヘッドマークとなっているのは会社創立50周年を記念して制作されたエンブレムで、開業から2000年代初頭まで北総線を見守った7000形と現行の最新型車両である7500形をあしらったもの。これまでの感謝の表明であるとともに、「これからも沿線の皆様の足として」という文言にはこれからの北総線のあり方としての決意が見て取れる。累積赤字や運賃問題などで苦労してきた北総鉄道ならではの思いが詰まったエンブレムと言えよう。

同社ではこのほか、特設Webサイトの開設や写真展の開催、見学ツアーの実施など会社創立50周年を記念したさまざまなイベントを行っているところである。また、10月には運賃値下げの実施が予定されているなど、北総線の今後から目が離せない。

スポンサーリンク

関連記事

北総7500形 「北総線沿線活性化トレイン」運転

沿線自治体の魅力を乗せて。北総鉄道では、8月末より7500形7503編成を使用した「北総線沿線活性化トレイン」を運転を開始した。この「北総線沿線活性化トレイン」は、北総と沿線自治体(市川市...

北総7500形 「北総線沿線活性化トレイン」運転
北総鉄道 西白井の7000形保存車両をライトアップ展示

西白井の夜に浮かび上がるΣ形のシルエット。2022年5月10日に会社創立50周年を迎えた北総鉄道では、これを記念して西白井保守基地で保存している7000形7001号車のライトアップ展示を行って...

北総鉄道 西白井の7000形保存車両をライトアップ展示
北総線 西白井駅と白井駅に副駅名を設定

北総線、西白井駅と白井駅に副駅名を設定。北総鉄道では、3月下旬より西白井駅と白井駅に副駅名を設定した。副駅名は、西白井が梨も騎手も育つ街、白井がときめき梨の里となっている。両駅における副駅名の...

北総線 西白井駅と白井駅に副駅名を設定
北総7800形7838編成 登場

北総7800形にまさかの4本目の編成が登場。12月中旬より北総7800形7838編成が登場している。同編成はこれまでの7800形と同じく京成3700形のリース車両で、車両番号の変更は次の通り...

北総7800形7838編成 登場
北総7800形7818編成 京成に返却・6両編成化

北総7800形7818編成、6両編成で宗吾車両基地へ。10月30日の終電後、北総7800形7818編成が6両編成で印旛車両基地から宗吾車両基地に回送された。2020年6月12日に発生した青砥駅...

北総7800形7818編成 京成に返却・6両編成化

最新記事

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)

2025.04.10

京成電鉄 松戸線が開業

Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...

京成電鉄 松戸線が開業

2025.04.06

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月中旬より3000形において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行った。同社と佐倉市が毎年この時期に実施している観光キャンペーン「桜に染まる...

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

2025.03.31

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

歴史の証人。まもなく終わりを迎える新京成線。そんな同線の歴史を開業から見守り続けてきたものがある。新津田沼駅に設置されている、0キロポストだ。新京成線の距離上の起点が、ここ新津田沼にあることを...

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

2025.03.28

京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了

京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...

  • 京成
  • タグはありません
京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了

スポンサーリンク