〜2022年5月7日(土)〜
高知5日目の朝。午前8時。
今日は四国遠征最終日。夕方には高知を離れて帰路へ。

恒例、朝風呂後の乳酸菌飲料もこれがラスト。寂しい〜😞

10時30分、4泊したドーミーイン高知をチェックアウト。
さすがドーミーインという上質空間。ウィークリープランでゴールデンウィークでも1泊素泊まり5500円とお値打ち価格。満喫させて頂きました🙇

夕方までは高知にいれるので、後学の為に仁淀川ポイント探索へ。

やって来たのはニコニコレンタカー高知北本町店。昨日までの朝倉店は空きが無かったのでこちらへ。

三菱アイをレンタルし、仁淀川へGO。

その前に、エースワンで夕食調達。ギリギリまでエースワンを堪能する😏

12時頃、仁淀川河口に到着。天気良くて眺め最高。

この海を見てると、また釣りしたくなってしまう。

やや上流へ。
この川を見ても、また釣りしたくなってしまう😒

岸際には小魚の群れ。仁淀ブルーの上流にも行ってみたいけど、残念ながら今日はそこまで時間なし。
夏に再訪できることを願って、仁淀川を後にする。
どて煮込み≒牛すじ煮込みのようだけど、地方による呼び名の違いでしょうか。
薄味の細いうどんと濃いめのどて煮込み丼が絶妙にマッチ。牛すじ煮込み好きの自分にはたまらない😋
クルマじゃなければビール中瓶3本くらいいけてしまいそう。夏に再訪できたらとさでんの駅から歩いてくるか🙄

以前は「しまんと6号」を併結していて、宇多津までなら混雑する「南風」より狙い目だったけど、今年のダイヤ改正で「南風」単独に変わってしまった。
指定席を取ってるものの、自由席に乗り切らなくて指定席の通路を開放…のパターンになってしまうと宇多津で降りるのが大変😓

しかし予想に反して、発車時刻が迫るも乗客は増えず。
ゴールデンウィークの日並び?それともコロナの影響?
とにかくゴールデンウィーク終盤の「引き」が予想外に早かったようで、既にUターンのピークは過ぎた模様。

結局2号車の乗車率は30%ほどで高知を定刻発車。宇多津での降車は難なく済みそうで一安心😌
列車は田園風景の中をさっそく爆走。

この後は、四国旅の締めくくり「サンライズ瀬戸」。