第1489回('22) 湘南地区の東海道本線未訪問駅を降り鉄も、雨が強くなり中断   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 
前回の続き…
 
2022年4月29日~5月2日、ゴールデンウィークの長期休暇は関東と北陸へ乗り鉄&降り鉄の旅をしました。一部未乗の線区も乗りつぶしました。
ゴールデンウィーク前半は天気が悪かったので、不完全燃焼の結果に終わってしまったのが痛かったですが…。
新型コロナウイルスは感染状況が落ち着きつつありました。私は3月に3回目のワクチンを接種済みでしたが、もちろん今回もマスク・手洗い・アルコール消毒といった感染対策を徹底した上で乗り鉄を決行しました。
 
今回は初日(4月29日・昭和の日)後半の内容です。
小田原から東京方面へ向けて東海道本線湘南地区の駅を降り鉄していきましたが、段々と雨が強くなってきて、最後はやる気がなくなり平塚駅訪問をもって打ち切りました。そして夕方に平塚駅から東海道線~上野東京ライン経由で東京・上野のホテルへ直行し、宿泊しました。
  
今回の日程 2022年4月29日  (金・祝)   【後半】  
 
国府津1247(普通)1251二宮1330(普通)1334大磯1411(普通)1414平塚1519(特別快速)1533大船1536(東海道線→上野東京ライン)1625上野  
  
【宿泊】  
  
国府津駅訪問中に雨が降り出してきましたが、まだ小雨でした。止んでくれるのがベストですが、せめて雨量がこのままであってほしいと願いつつ、乗り鉄・降り鉄を続行しました。国府津駅からは12時47分発の東海道線上り普通・籠原行きに乗車しました。E231系5連+E233系10連の堂々たる15両編成で、私は最後部1号車(E233系)へ。車内は空いていて、ボックスシートにありつけました。道中は車窓風景を眺めましたが、雨のせいで景色が今一つです…。そして私は次駅の二宮駅で下車しました。
 
 

 
二宮駅は島式ホーム1面2線で、国鉄時代末期に橋上駅舎化されていて、北口が新設されています。メインの出入口は南口側で、駅前は小規模な市街地になっており、先ほど下車した国府津駅前より栄えていました。北口側も住宅地になっています。しかし駅前を散策しようとした時、私の願いに反して雨が強くなってきました。私は折りたたみ傘を所持していましたが、もはや折りたたみ傘ではどうしようもないレベルの雨になってきたため、南口駅前の「セブン-イレブン」で約600円のビニール傘を購入しました。そして傘を差しながら駅前散策をしましたが、それでも雨が強くて背負っていたリュックが少し濡れてしまいました…。
また、南口駅前広場にある銅像は二宮金次郎ではありませんでしたw
 
 

 
二宮駅では13時30分発の普通・高崎行きに乗車。E231系5連+10連で、前5両は籠原駅で切り離しになります。今回も私は最後部車両(10連側)に乗り込み、乗車率はそこそこでしたがボックスシートが1区画のみ丸空きだったのでそこへ着席しました。道中は雨が降りしきる中車窓風景を眺めて過ごし、1駅先の大磯駅で下車しました。島式ホーム1面2線で、南側に古い駅舎を有しています。大磯町は日本最古の大磯海水浴場があり、また古くからの別荘地としても有名で、雨が降っていましたが観光客の姿も見られました。晴れていればそういう雰囲気を味わうこともできたのですが、あいにくの雨で、ろくに駅前散策もできませんでした…。やっぱり湘南は青空が似合います。
 
 

 

 
大磯駅からは14時11分発の普通・高崎行きに乗りました。E231系10連で、地方の人が驚く「短い10両編成」でした。今度も最後部車両に乗車しましたが、「短い10両編成」の影響なのか車内はほぼ満席でした。私はドア脇に陣取って車窓風景を眺めましたが、さらに雨足が強くなってきて遠方の景色が見えなくなってきました。そうこうしているうちに電車は次の平塚駅に到着し、私は下車しました。平塚駅は旅客線に島式ホーム2面4線を有する主要駅で(貨物線にホームはありません)、東西に橋上駅舎を有しています。まずはサブ的な西口駅舎から出場し、南北の駅前を撮影しましたが、西口は利用客や通行客が少なかったです。次は東口へと回り撮影しましたが、こちらは北側に立派な駅ビルとバスターミナルがあり、南側にも小さな駅ビルがありました。東口側は人通りも多かったです。
 
 

 

 
雨の中で駅前や駅舎を撮影してきましたが、雨は激しいままで一向にマシになる気配がなく、これ以上降り鉄する気分ではなくなってしまったため、この日はやむを得ず平塚駅訪問をもちまして降り鉄を断念し、ホテルへ向かうことにしました。
次に乗車したのは15時19分発の特別快速・湘南新宿ライン経由高崎行きで、E231系5連+10連でした。ホームに到達後すぐに電車が来たため、私は中間の6号車に乗り込み、疲れていたのでロングシートに腰掛けました。平塚発車時点で大半の席が埋まっていました。道中は雨が強くて車窓風景を眺めてもつまらないため、スマホを操作していました。茅ヶ崎、藤沢と乗客が少しずつ増え(辻堂は通過)、藤沢発車時点ではほぼ満席になりました。そして私はその次の駅である大船駅で下車しました。この電車は横須賀線~湘南新宿ライン経由で上野駅は経由しないため、ここで乗り換えます。
 
 

 
大船駅では特別快速を待避していた上野東京ライン経由普通・籠原行きに乗り換えました。E231系orE233系の5連+E233系10連で、私は最後部車両(10連側)へ。クロスシートは全区画に先客がいたため、ドア横のロングシートに座りました。乗客は少なかったです。ここでも道中はスマホを操作していましたが、次の戸塚駅でクロスシートに座っていた乗客が下車して1区画が空いたため、私はすかさずクロスシートへと移動し、進行方向窓側席に座りました。クロスシートに座れば雨でも車窓風景を眺めたくなり、スマホをしまって雨の中の景色を見ていました。また、各停車駅では乗降の客数が拮抗していたため、乗車率はあまり変わりませんでした。多摩川を渡って東京都に入り、東京駅からは上野東京ラインを走ると列車は定刻の16時25分に上野駅に到着し、私は下車しました。
 
 

 

 
まだ16時25分でしたが、雨が一向に止まないため、少し早い時間帯にこの日の乗り鉄・降り鉄を打ち切りました。いままで使用してきた『加古川→東京都区内』のきっぷは上野駅で回収されました。駅を出た後は、まだ夕食には早い時間帯なのでとりあえず駅近くのホテルに直行し、チェックインを済ませて休憩しました。そして18時頃に駅近くの中華料理店「福しん」で夕食を済ませました。餃子100円キャンペーンをしていたため、定食に餃子を付けてしまいましたw 
 
 

 

 
食後はコンビニに寄ってからホテルに戻り、入浴を済ませてからはテレビを観ながらスマホを操作して、くつろいでいました。しかしこの日は雨の中の降り鉄で疲れていたため、21時頃には寝落ちしていました…。
 
翌日以降も乗り鉄・降り鉄を続けました。
 
 
(つづく)
 
 
今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません  
 
 
(参考:Wikipedia)