※E231系(左)と313系(右) 国府津駅にて
週末、御殿場線に乗るために国府津駅にやってきました!
子鉄が刺激が足りないというので乗ったことがない路線・車両ということで御殿場線です。
御殿場線とは・・・
神奈川県の国府津駅から静岡県の沼津駅間を走るJR東海の路線です。
国府津から沼津まで行くと71分程かかって帰りが遅くなるので・・・
この日は松田までの短い区間を乗車します。
休日の午後だと1時間に1本という驚きの本数!
ちょうど乗り換えできる電車はいたのですが・・・
国府津駅で降りてお昼をとる予定だったので、この電車は見送りです。
※走り去っていく313系を撮る子鉄
国府津駅で初めて降りました!
お昼から戻ってくると、すでに電車が来ていました。
ちなみに昼食はとんこつラーメン(子鉄)とチャーハン(私)でした。
313系の2両編成、初めて乗ります!
車内はこんな感じで、トイレも付いている車両です。
東海道線から接続をまって出発です。
単線を走ります。
すれ違いができるような駅もあります。
松田駅付近で、小田急線との連絡線が見えます。
松田駅到着です。
ホームは長いですが、2両分の停車位置にお客さんがいます。
時間の都合でここで降ります。
帰りが遅くなると怒られるので・・・
乗って来た電車をお見送り!
特急ふじさん(MSE)を見ることができました!
連絡線へ入っていきます。
小田急で乗り換えて帰るので改札をでます。
※松田駅(JR東海)
道路を挟んで反対側には小田急の新松田駅です。
すごい近いんだなぁ~と子鉄共々思いました。
※新松田駅(小田急)
この日は短めの乗車でしたが、一度は御殿場線経由で沼津まで行ってみたいと思いました。
子鉄は、特急「ふじさん」に乗りたいと言っていました。