GW バス・寝台・やくも乗車の旅 (1日目【後編】) (2022.5)~浜松町&寝台~ | よっちの鉄道旅ブログ

よっちの鉄道旅ブログ

寝台列車の旅、船旅、鉄道部品、前面展望 大好きな鉄オタ ブログ
〜乗り鉄・撮り鉄〜
愛知県出身なので東海地方中心にお送りします。
毎週日曜日更新!

ゴールデンウイークの旅 1日目 後編です。

 

1日目は名古屋から2階建て高速バスの2階最前列で東京駅までやってきました。

 

GW バス・寝台・やくも乗車の旅 (1日目【前編】) (2022.5)~JR東海バス~

 

 

東京駅に来たらまずはここに来ないといけません。

この場所こそ東京駅!

 

 

東海道新幹線改札前にはホワイトボードに

手書きの「のぞみ運行開始30周年」のメッセージボードがありました。

 

 

さて、当初から計画していた浜松町へ移動します。

 

浜松町に来た目的はコロナ過で行けなくなっている小笠原諸島を

少しでも感じるために竹芝桟橋に行くのと、

東京タワーを近くで眺めるためです。

 

 

僕が最後に小笠原諸島に行った2019年当時はまだ建設中だった

浜松町駅~竹芝までの空中歩道が完成していました。

今後、小笠原諸島の旅行に行くときの下見を兼ねて見学です。

 

数日前に鉄道系YouTuberスーツ氏も紹介されていました。

 

将来的には浜松町の改札から直結されますが、

現在は線路を渡った所から完成しています。

 

 

新幹線の線路ギリギリまでできているので

新幹線が間近に見ることができ、在来線もよく見えます。

撮影場所は3階ですが、2階からだと もっと近く感じると思います。

 

 

東京タワーも見ることができます。

 

 

「旧芝離宮 恩賜庭園」も上から見ることができます。

 

 

竹芝まで続く歩道

今までは地面を歩いていて信号もいくつかあり、

道路も段差があるのでスーツケースを持っていると大変でした。

これはかなりいいものできましたね。

 

 

首都高の上に歩道があるのはなんかすごい

 

 

竹芝桟橋までやってきました

 

 

小笠原諸島航路の「おがさわら丸」目当てでしたが

竹芝にはおらず離れているところにいました。

この日は東京に15時着だったのでいるかと思ってました。

 

竹芝桟橋は伊豆諸島航路のフェリーも来るので

離岸しているようですね。

 

 

レインボーブリッジ

竹芝を出港してすぐにくぐります。

 

 

スカイツリーも見えました。

 

 

築地大橋のライトアップキレイです

 

 

東海汽船「さるびあ丸」が来ました。

2020年6月25日就航のまだまだ新しい船です。

 

「さるびあ丸」は近場の伊豆諸島の航路(神津島まで)に就航していますが、

「おがさわら丸」の代走に借り出されることもあります。

他社船ですが助け合っているんですね。

 

 

ものすごい人が乗っていました。

GWのUターンラッシュの日だけあって

GWを伊豆諸島で過ごした人たちが帰ってきたのでしょう。

いいなぁ~と思いながらデッキから見ていました。

最大定員 1,343人

いつ途切れるんだというほど下船口から永遠と人が出てきました。

 

 

ここからフェリーに乗る人はここに来るとテンション上がりますよね。

 

 

さて、続いて東京タワーに向かいます。

道中に増上寺があります。

 

 

有名な撮影スポットですが、

コロナの影響で増上寺のライトアップは中止でした。

 

 

真下まで来ました。

こいのぼりがいっぱい

 

 

 

スカイツリーは真下まで行ったことはありますが、

東京タワーの真下まで来たのは初めてです。

 

どこかで夕食を食べたほうがいいなぁと思っていましたが、

いつもサンライズ出雲・瀬戸に乗るとき

乗車前に食べるときはマクドナルドなんですよね。

乗車前に食べなかった時は駅弁を買って車内で食べます。

 

今回は東京タワーと浜松町駅の間にあるマクドナルドで夕食を買うことに。

結局、マックですね。

外で食べる場所がないので いつも店内で食べますが、

今回はテイクアウト。

マックの従業員が客がほぼいないのにすごい居ました。

みんな、外国人の実習生?で、

レジの横に日本人が張り付いて教育しながらやっていました。

商品が厨房で出来上がり、レジ係が袋に入れたんですが、

隣の教育係が「中身確認して!」と言っており、

実習生はわざわざ入れた袋からバーガーを取り出し包み紙をめくり

「ダメ!」といい厨房に返品

厨房も同様に外国人実習生でしたが、

はみ出たレタスをバンズの中に押し込み再び出てきました。

僕から丸見えの修正作業・・・。

レジ実習生は再び中身を確認し今度は合格のようです。

商品を渡すときの動き、言葉を一つ一つ教えてもらってました。

どう考えても働き始めて1時間未満。

でも、レジで中身確認とかやりすぎのような。

まぁ、僕の地元のマックは中身が違うことがあるので

受け取って店の外で必ず中身を確認しますが・・・。

 

 

テイクアウトしどこで食べるかというと竹芝桟橋

そう、再び竹芝桟橋です。

 

 

着いてみると八丈島などの長距離の伊豆諸島航路の

「橘丸」が到着したところでした。

 

そんな光景を見ながら薄暗いベンチで夕食(マック)

 

食べ終わったころ21時を少し過ぎた頃でした。

21時25分頃に定期列車のサンライズ出雲・瀬戸が入線してきます。

乗車するのは後続の臨時サンライズ出雲なので慌てなくていいですが、

定期列車の入線も見たいので早足で浜松町駅へ向かいます。

 

21時10分頃 浜松町へ到着

ここからは出雲市までの乗車券で入場

 

・・・のはずが

 

うっかりSuicaをタッチしてしまった!

タッチして5秒後に気づきました。

 

「あっ!!」

 

そのまま有人改札へ直行

乗車券とSuicaを差し出し

「これ(乗車券)で入るはずが間違えてタッチしちゃって

取り消しお願いします」

いつものことのようにパパッと入場取り消してくれました。

 

再び自動改札から今度は乗車券で入場しました。

 

浜松町から東京駅に移動し

数分後にサンライズ出雲・瀬戸入線です。

ギリギリセーフ

 

 

 

 

僕にとって定期サンライズを見送るのは臨時サンライズに乗るときしかできないので

先頭で見送ることにしました。

発車時はビデオカメラで動画を撮りましたが、

ミュージックホーンを鳴らしてくれました。

東京駅でJR西日本のミュージックホーン!

ありがとうございます!

 

21時50分に定期サンライズが発車し

22時01分に臨時サンライズが入線です。

以前は定期サンライズが22時00分発でしたので、

定期が動き出すと、臨時が入線となり、

わずかですがホームで並んでいました。

 

臨時サンライズ出雲  出雲単独なので7両編成です。

 

 

今から乗ると思うとワクワクしますね

 

 

シャワーカード売り場に一番近い入口には長蛇の列

 

 

臨時サンライズ出雲に乗るのは2015年12月以来です。

定期サンライズは2020年3月が最後でしたので

サンライズは2年ぶりです。

最近、夜行はフェリーばかり乗ってるのでなかなか乗れてません。

 

 

 

えきねっとで入手した寝台券

「シングル」

僕が一番好きな「進行方向右側の2階」の部屋です。

これが発売日の10時10分頃に入手

一旦買われたものの即放流された部屋です。

進行方向右側は東京を出ると山手線の駅などを見ながら進みます。

進行方向左側は新幹線の高架が目の前で眺望は良くないです。

右側は何といっても対向列車が楽しめるところがいいですよね。

また、皆さんお目覚めの伯備線以降は大山・宍道湖と見どころがありますが

これらの見どころも進行方向右側に見えます。

大人気の「シングルデラックス」はなぜか進行方向左側の部屋しかありません。

なので、僕は一度乗ったきりでそれ以降乗っていません。

眺望重視です!

 

 

シングルでも全然狭いとは感じません。

僕は広くても部屋の中をウロウロしませんし。

カシオペアの展望スイートに乗ったときも

広いのにほぼ動かずにじっとしてたぐらいですから。

 

 

このように山手線・京浜東北線の駅を見ながら進みます。

 

 

東京発車が22時21分と夜遅いので早々に車内放送は終わり

僕も布団に入ります。

ただ熱海(23:55-0:11)までは起きていました。

 

 

次回2日目

サンライズ出雲の車内でお目覚めです

お楽しみに!

 

2日目はこちら