【鉄道模型】国鉄20系客車《その2》【KATO】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
 
前回は、20系「あさかぜ」編成の基本セットを投稿しましたが、今回は増結セットを投稿します。

 

前回の基本セットはこちらをご参照いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/hamanomiya103/entry-12747881781.html

 

早速ですが、こんな感じです。

■KATO 10-1726 20系寝台特急「あさかぜ」初期編成 7両増結セット

 ・(2号車) ナロネ22-55

 ・(3号車) ナロネ21-4

 ・(4号車) ナロネ21-51

 ・(6号車) ナロネ21-52

 ・(9号車) ナハネ20-19

 ・(10号車) ナハネ20-69

 ・(11号車) ナハネ20-70

 

8両基本セットと7両増結セットを組み合わせることで、以下のように昭和38年(1963年)頃の「あさかぜ」の編成を実現することが可能です。

 

   カニ21-51

 - (1号車) ナロネ20-2 - (2号車) ナロネ22-55 - (3号車) ナロネ21-4
 - (4号車) ナロネ21-51 - (5号車) ナロネ21-2 - (6号車) ナロネ21-52

 - (7号車) ナロ20-54 - (8号車) ナシ20-2 - (9号車) ナハネ20-19

 - (10号車) ナハネ20-69 - (11号車) ナハネ20-70 - (12号車) ナハネ20-18

 - (13号車) ナハ20-52 - (14号車) ナハネフ20-51

 

折角なので走行させてみたところの動画を投稿します。

 

やはり、長編成車輌の走行は中々圧巻ですね。


幼少期に初めて乗車したのが、(色々資料で確認したところ判明したところ)24系25形でしたので、実のところ見たことはあったりするのですが、乗車したことがありません…
 

□EF61 1000 + 20系客車 和歌山駅 平成5(1993)/4/10

 

□DD51 + 20系客車 和歌山駅 平成5(1993)/4/10

 

□20系客車 和歌山駅 平成5(1993)/4/10

 

たまたま学生時代に和歌山へ乗り鉄しに行った時、臨時運用で20系が居たので思わず撮影しました。

今となっては、貴重な思い出となりましたね。

やはりこの丸いフォルムがいいですね。昭和30年代の車輌は、近鉄10000系および10100系ビスタカーや南海20000系こうや号などもそうですが、丸っこい感じの車輌が流行っていた時期でもありますね。

この時代の車輌も結構好きですね。

また楽しい車輌を発掘して走行させてみたいですね。

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。