201系で奈良まで行きたいところですが、王寺止まりと言うことで、“橋を渡りまして”1番のりばへ。
普通を追いかけて来た大和路快速に乗り換えて奈良を目指します。
鉄道ファン垂涎の221系からの前面展望。
アメニティライナーこと221系が運転開始となったとき、国鉄時代からの窓の小ささと比較して、この眺望の良さに驚いたものでしたびっくり
奈良に到着し、奈良線へ。

狙いは205系なのですが、ラッキーなことにすぐ向かいのホームに入線して来た普通京都行きが205系キラキラ
やって来たのは前面窓割りが0番台とは逆の1000番台。

JR西日本が初めて新造した通勤型車両で阪和線に4連×5本投入されました。
(写真は日根野駅でデビューした年のもの。スカートも取り付けられていないスッキリした顔立ちですおねがい)

それまでの阪和線と言えば今では考えられないくらいに古い車両ばかりで、それは国鉄時代まで遡ります。噂では天王寺鉄道管理局は冷遇されていたとか・・・103系のトップナンバーまで配置されていたくらいですからタラー
そんな中で、当時山手線とJR京都、神戸線でしか運用されていなかった205系が阪和線に投入されるのですから、沿線在住の鉄道ファンとしては嬉しかったのを覚えていますルンルン

しかし4連で普通運用、または2編成連結の8両快速運用と言うことで、なかなか遭遇しなかった覚えもあります。
(写真は日根野電車区公開時のときのもの。この頃の阪和線の205系は外せない存在でしたキラキラ)


更新されドア上にはLED案内装置が取り付けられたり袖仕切り部分の顔のあたりの干渉を防止するパネルが取り付けられていたりと原型とは違ったものになっていますが、走行音やドアの開閉音はまさしく205系でありました。

201系の運用終了が予告されている中で、この205系もいつまで運転されるのか不明ですが、後悔のないようにしたいものであります。