祝! TOMIX 300系新幹線(後期型・登場時) 入線! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんにちは!2日前のJoshinからのキハ185系2種の突然キャンセルにモヤモヤしていましたが、本日、PayPayモールを見ると5%引きクーポンとポイント9%付与ありの状態になっており、慌てて昨日に再発注したアラウンド・ザ・九州をキャンセルし、新たに発注しなおすと結果的に突然キャンセルされた時よりもポイント付与が増え、国鉄色もJoshinWebで来店ポイントや阪神勝ったポイントのおかげで、実質価格はキャンセル前より数百円ですが安くなりました!!

一方的なキャンセルに納得いかず、問い合わせメールで確認した内容では・・・

①PayPayモールは予約から300日以内に出荷できなかった場合はキャンセルになる。

②キャンセル商品については発売後にキャンセルとなった方には購入できるように注文できる対応を行う。

とのことでした。しかし②は入手できる面ではありがたいのですが、ポイント付与についてはその再発注時に準じるとのことなので、PayPay祭などで大量ポイントを予定した分は保証されないようです・・・

ただ、今回分かったのは300日ルールでJoshinが一方的にキャンセルできる反面、こちらも発送前であれば無条件でキャンセルできることが分かったので、一度、予約した商品でも後から付与率が高い時にキャンセルして発注し直せます!まぁ、ショップにすればいい迷惑かもしれませんが・・・

 

と、スッキリしたところで本日は・・・

日曜恒例のサンデースポーツを確認!本日はダブルゲストでマラソンの野口みずきさん(アテネで金)とハマの大魔神こと佐々木さんでした。

今日驚いたのはプロ野球は近年、関心が薄れてしまってたまに結果を見るだけでしたが・・・なんと阪神が交流戦で2位になり、しかもペナントレースの順位も5位に浮上していました!阪神はパリーグと相性がいいのでしょうかw

この阪神の交流戦での快勝で私のキハ185国鉄色が55円安くなったので、ありがたいことですw

 

本日は先週の土曜日に発注し、翌日に届いていたamiamiからのお届け物を開封しました。本当は先週の日曜日に開ければよかったのですが、気力なく1週間放置しましたw(欲しくて買ったのにすぐ開けれない・・・年を取りましたw)

中身はつい最近に発売されたTOMIXの300系新幹線(後期型・登場時)です!KATOから300系が秋に発売されるとアナウンスがありましたが、パンタを減らしてシングルアームとなり、大型の防音カバーが撤去された後期型となるため、私は「300系=でっかい灰色の防音カバー」と思っていたので、TOMIXの方を急遽購入しました。(詳しくはコチラ

注文した際、ちょうど大量還元している時だったので、ポイント分も考えた実質価格は定価47410円に対して28208円となり、実質41%引きでした。支払いは31528円ですが、還元はPayPayポイントなので日常的に使えるため、助かります。以前も心配しましたが、これで店やPayPayモールは利益がちゃんと上がっているのでしょうかw

 

早速開けてみますと付属品は屋根上の碍子パーツとインレタのみです。車体を見ますとオレンジのJRマークなのでJR東海所属のJ編成です。インレタはJ16、19、24、26の4編成が収録されており、後は車いす、禁煙マークや編成番号、乗務員窓が付いていました。(貼り付けが大変そうですw)

 

まずは先頭車です。テールライトが322形、ヘッドライトが323形です。322がモーター車、323が付随車となっています。今までの0系、100系と違って先頭部分が流線形状となり高速化を意識したデザインになっています。

ただ0系や100系のようなユニークさは薄まってしまい、300系は別名「鉄仮面」と呼ばれていました。「鉄仮面」は17世紀のフランスでバスチーユに収監されていた政治犯が鉄(実際はビロード素材)の仮面を死ぬまで着用させられ、正体が他の収監者や看守たちに知られないようにされたところから始まり、後世にそれをモチーフにした小説などが多く登場して「鉄仮面」が有名になりました。ググると確かにのっぺりした感じの鉄仮面も多くあり、300系に通じるものを感じましたw

 

正面は同じですが、側面、屋根は形状に差があります。ともに上が博多寄りの323形です。

323形は後方にトイレ、洗面室が付いているので、座席が少なくなっています。

 

お次は中間電動車の325形です。上から2、5(500番台)、11(700番台)、14号車です。

2,14号車は普通の座席車ですが、5号車はトイレ、洗面が付き、11号車はさらに多目的室(車いす設備あり)、車販準備室が付いており、乗員が少なめになっています。

屋根上もパンタグラフはないのですが、大型防音カバーの前部が搭載されています。

 

こちらは同じく中間電動車ですが、形式は326形です。上から4、7(400番台)、13号車(500番台)です。

4号車は座席のみですが、13号車はトイレ、洗面台、7号車はさらに車販準備室が付いています。ちなみに先ほどの11号車とこちらの7号車の車販準備室はサービスコーナーも兼ねており、この300系から食堂車が廃止されたため、車内のワゴン販売とサービスコーナーでの物販にて対応していました。

 

お次は中間付随車の328形と329形です。上から328形の6,12号車、329形の3、15号車(500番台)です。

328形は座席のみです。329形はトイレ、洗面所と車販準備室があります。(ってどれだけ車販準備室あんねんw)

 

最後はグリーン車の中間電動車と付随車です。上から電動車315形の8号車、316形の10号車、付随車319形の9号車となります。

設備は8号車は座席のみですが、10号車は車掌室、9号車はトイレ、洗面室、業務用室、荷物保管室が装備されています。

 

ちょっと見えにくいのですが、説明書にあった16両編成図です。

従来の0と100系は1M1Tの2両1ユニットでしたが、高速化を目指した300系は3両1ユニット(2M1T)で組成され、先頭付随車の323形(博多寄り先頭車)は数えず、残りは325-328(or329)-326の3ユニット、315-319-316の1ユニット、325-329-322(東京寄り先頭車)の1ユニットの計5ユニット+323形で16両編成となります。

1ユニットは付随車を電動車でサンドした構成になっています。

 

ということでお座敷レイアウトに入線させます。いつものTOMIX通電カプラーにややてこずりながら、なんとか入線!

 

今回の目的であったパンタグラフ周り!

カッコイイですねw 大型防音カバーは2種あり、1枚目が3つあるうちの博多寄りのパンタで写真右側の角度が浅い面が先頭車の向きです。(3番目のパンタはこの写真の逆向きになります。)2枚目は2番目のパンタであり、右側が博多寄りですが、両端のパンタと違って右側のカバーは小さめです。このようにパンタの向き、形状がそれぞれ違っており、楽しませてくれます。

 

こうなると他のフル編成新幹線を並走させたくなりますねw

なのでTOMIXの0系(大窓初期型・ひかり・博多開業時編成)(詳しくはコチラコチラ)、KATOの100系グランドひかり(詳しくはコチラ)、TOMIXの500系(旧製品)(詳しくはコチラ)を引っ張り出してきました。

さすがに手のみで載せるのは大変だったので、リレーラーを使うことにしました・・・楽ですねw

ただ0系はまた通電カプラーに苦戦しました。KATOのダイアフラムダイアカプラー、TOMIX旧製品のフックカプラーは・・・楽だ・・・

 

いいっ!!これは素晴らしい!複々線レイアウトにすべて16両フル編成の新幹線が・・・私が好きな新幹線が0系から500系と700系ひかりレールスター(詳しくはコチラ)なので今回の入線で揃いました!

これで新幹線は打ち止めにしたいと思います。(ややN700Sも迷ってはいるのですが・・・それと0系版のドクターイエロー922形は欲しいので見つければ買いたいと思います。って打ち止めではないですねw)

2枚目はパンタ周りをパチリ!こうしてみると0系は当初は何もない状態でしたが、騒音対策として100系は登場時から装着され、0系にも順次、装備されていきました。それが高速化と共にパンタの形状や周りのカバーに変化がみられていきます。それが目の前に並ぶとなかなか為になりますw

 

ということで走行させました。新幹線なのでちょっと早い目です。(これが後ほど・・・)

動画の最後で突然、100系、0系が・・・・・

私:「ぎょええええ!!!」

A:「社長!どうしたでおじゃるか?」

B:「変な声をだすなでごじゃる・・・」

 

A& B:「ひええええぇ!だ、大惨事でおじゃる~(ごじゃる~)!!!」

やってしまいました。今回はお座敷レイアウトの中に入って、自身の体もレイアウト内で回転しつつ車両の動画を取っていましたが、どうやら体が内側を走行していた100系にあたったのでしょう・・・それで何かの拍子に連結が外れ、置いてけぼりになった100系の後ろ部分に解結した先頭部分が衝突して・・・・こんな惨事に(笑)

慌てて他の新幹線のコントローラーを減速、停止させようとしたのですが、人間慌てると逆のことをしてしまうのでしょう・・・なぜか500系のコントローラーを逆に回してしまい・・・もともと短いレイアウトなので、アッという間に事故現場に到達して巻き込まれ、その前方から300系も・・・・

A:「社長!これは大変でおじゃる・・当線区始まって以来の大事故でおじゃるよ・・さっそく関係機関へ・・・」

私:「馬鹿者っ!そんなことしたら当社の・・・・・う、埋めるか?」

B:「何を言ってるでごじゃる!某国の高速鉄道をマネて隠蔽でごじゃるかっ!!!」

私:「馬鹿者!人聞きの悪いことを言うな!あっちと違ってこっちは客は乗っておらんし、乗員もおらん!埋めて・・」

A:「完全に開き直っておじゃるな・・・・」

私:「ええい!埋め・・いや・・・もったいない・・・よしっ!ケースに片付けろ!早く!!」

B:「あいでごじゃる!幸い、どれも破損、傷はなかったでごじゃるよ」

・・・・・

 

と、先ほどのフル編成の競演はなかったの如くスッキリとしたいつものお座敷レイアウトですw

300系は転倒なく15、16号車の脱線のみだったので、再び300系のみでフル編成走行をしばらく楽しみました。

その後、0系から700系のように短編成化できないか考えてみました。3両1ユニットなので、8~13号車の2ユニットを外しました。これで10両編成になりました。しかしこれ以上は屋根の配線やパンタの都合もあり、難しい。これでもパンタが1つだけになるので集電に不安が感じられます。このようにM+T+Mの特異な3両1ユニットがあだとなって

300系は700系の登場によって早くも淘汰されてしまい、0系、100系、500系の様に山陽新幹線の短編成こだまとしての転用ができず、もともと0系の入れ替え用として登場したにも関わらず、0系よりも先に消えてしまいました。

300系は基本と増結で2つに分けて発売されていますが、2枚目の様に基本のみ買うと屋根上配線のない2号車の後ろに屋根上配線と送電碍子のある5号車が来てしまい、見た目が非常におかしくなってしまいます。

となるとわざわざ基本、増結に分けず、16両フルセットで発売した方が良いのではと感じてしまいます。2枚目の形態が気にならず、短い方がいいという方がいるのかもしれませんねw

 

最後はフル編成購入なので基本ケースに1~8号車、増結ケースに9~16号車を収納しました。その中で感動したのが2枚目です!基本ケースの16号車が入っていた先端部分のウレタンが外れ、増結ケースの15号車が入っていた右端部分に移設できるようになっていました!これで1枚目のように16号車も増結ケースで先端のカーブに沿って収納され、ケース内での固定がばっちりとなりました。上手いこと考えられていますねw

 

今回はKATO300系の発表を受けて、パンタ周りの形状が欲しい形式でないことと、値段もさほど変わらなかったことからTOMIXの後期型登場時を購入しました。

ほんとにパンタのでっかい防音カバーがいいっ!!

これにつきます!

でわでわ

 

昨日のチェリオ「キャラメルポップコーン味ソーダ」ですが・・・たしかにキャラメルの味、塩気とポップコーンのこんがり感は感じられ、味としては上手く再現できているのではと思います。ただまた飲みたいかと言われると微妙です。

しかし全く飲みたくないかと言われるとそうでもないので、また気が向けば買ってみたいと思います。

それと・・・自販機にあった3種類の絵柄ですが・・・裏に描かれていました・・・楽しみが無くなったw

どんな絵になるか気になるので3種揃うまでは飲もうと思いましたが・・・ネタばれしたので・・・もういいや・・・

見かけたら一回はお試しください。裏の原材料からどうやってこの味を再現しているのか不思議に感じますが、上手く再現できているのを体感できると思いますw

でわでわ

 

ネットではまだTOMIXの方は若干、残っているようです。KATOは現在、予約受付中ですね。

パンタの違いを楽しみたい方は両方!?