松戸新田駅【千葉県】(新京成電鉄線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
千葉県松戸市中央部に広がる住宅街に位置する新京成電鉄線の駅ですが、駅周辺には畑も残っていてローカルムードも若干漂う、
松戸新田駅 (まつどしんでんえき。Matsudo-Shinden Station) です。
 
 
駅名  
松戸新田駅 (SL 03)
 
所在地  
千葉県松戸市 
 
乗車可能路線  
新京成電鉄:新京成線  
 
隣の駅  
松戸方……………上本郷駅  
京成津田沼方……みのり台駅     
  
訪問・撮影時  
2020年9月
 
 

松戸新田駅は地平駅で、各ホームの京成津田沼方(東側)にそれぞれ駅舎を有しています。
改札内に跨線橋があるため、健常者はどちらの駅舎を利用しても大丈夫ですが、跨線橋にエレベーターがないため、車いすの場合は行先に応じて利用する駅舎を選択しなければなりません。いずれの駅舎も出入口に段差はありません。
右側が下り京成津田沼方面1番線に面した北駅舎(北口)、左側が上り松戸方面2番線に面した南駅舎(南口)です。
特に北口は出入口が車道に面していますので、飛び出しに注意して下さい。
駅員は北駅舎のみに配置されています(南駅舎はインターホンでの対応)。
尚、松戸新田駅に駅前広場は設置されていません。駅周辺にバス停留所は存在しません。
写真は駅前踏切より西を望む。
 
 

こちらは下り京成津田沼方面1番線に面して設置されている北駅舎(北口)です。西を望む。
2007年以前はこちら側にしか駅舎がありませんでした。
出入口前には飲料自動販売機と公衆電話が設置されています。
手前には左右方向に駅前道路が延びており、左側には踏切と南駅舎(南口)があります。
 
 

北口駅前です。北東を望む。
左手に北口があり、後方に踏切と南口があります。
駅北側は住宅街が広がっており、奥に延びる駅前道路沿いには商店街が形成されている一方、駅近くに畑も見られます。
また、駅舎の北西側には松戸自動車教習所があり、ホームから見ることができます。
約800m北には松戸運動公園があります。
そして、約1.3km北には専修大学松戸中学校・高等学校があります。
 
 

北駅舎内にある改札口です。西を望む。後方に出入口があります。
駅員が配置されていますが、7時までと22時以降は無人になります。そのため、改札内外にカメラ搭載のインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が2通路あり、右が幅広通路です。右端には窓口があり、有人通路が設けられています。
改札口の右手前には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。改札内にはAEDもあります。
そして改札の先は下り京成津田沼方面1番線ホームで、右側には上り松戸方面2番線とを結ぶ跨線橋があります。
改札とホームの間には段差がありますが、階段とスロープで解消しています。跨線橋は階段しかありません。
トイレと多機能トイレは1番線ホームにあります。
尚、駅構内に売店・コンビニはありません。北駅舎の向かい側にコンビニ「ファミリーマート」があります。
 
 

こちらは上り松戸方面2番線に面して設置されている南駅舎(南口)です。北西を望む。
バリアフリー化のため、2007年に新たに南駅舎が設置されました。
出入口前に自動販売機などは設置されていません。
手前には左右方向に駅前道路が延びており、右側には踏切と北駅舎(北口)があります。
 
 

南口駅前です。南西を望む。
右手に南口があり、後方に踏切と北口があります。駅前道路は北側より幅員が広くなっています。
駅南側も住宅街が広がっていますが、やはり畑が一部残っています。
奥に延びる駅前道路沿いには商店街が形成されています。
約800m南には稔台工業団地がありますが、最寄駅は隣駅の「みのり台駅」になります。
 
 

南駅舎内にある改札口です。西を望む。後方に出入口があります。
こちらは終日駅員無配置であり、窓口が存在しません。そのため、改札内外にカメラ搭載のインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が2通路あり、右が幅広通路です。右端にはインターホンがあります。
改札口の右手前には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。南口側にAEDはありません。
そして改札の先は上り松戸方面2番線ホームで、改札とホームの間の段差は階段とスロープで解消しています。
ホームを進んだ先には下り京成津田沼方面1番線とを結ぶ跨線橋があります(階段のみ)。
トイレと多機能トイレは1番線ホームにしかありませんので注意が必要です。車いすで多機能トイレをご利用の場合はインターホンで駅員にお問い合わせ下さい(駅外の踏切を通って1番線へ回る必要があります)。
 
 

1番線ホームの壁面に設置されている駅名標です。非電照式です。
下部に路線図と時刻表が併設されています。
新京成電鉄の新デザインで、コーポレートカラーのジェントルピンクが使用されています。
駅ナンバリングも併記されています(SL 03)。
 
 

松戸新田駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、概ね東西方向にホームが延びています。直線区間に駅があります。
右(北)が1番線で下り京成津田沼方面、左(南)が2番線で上り松戸方面です。
ホーム有効長は8両分ですが、現在の運行列車は6両編成のみです。松戸方(奥)の2両分は現在未使用で、柵により立入禁止となっています。
ホームドアは未設置で、ホーム幅は普通ですが1番線の方がやや狭く、1番線の松戸方は特に狭いです。
上屋は電車が停車する6両分に設置されています。未使用の2両分は雨ざらしです。
各ホームにはベンチ・飲料自動販売機があります。2番線はホーム壁面に作り付けの古いベンチが設置されています。ちなみに、2番線ではこのレトロなベンチや木枠の窓を背景に、2021年に俳優の安田顕さん出演「SPAT4(地方競馬公式サービス)」のCMのロケが行われました(私はCMの背景を見て松戸新田駅である事が分かりましたw)。
また1番線にはトイレと多機能トイレも設置されています(2番線にはありません)。
そして各ホームの京成津田沼方の端(手前側)に駅舎があり(1番線側…北駅舎、2番線側…南駅舎)、両ホームの京成津田沼寄りには跨線橋が架けられています(階段のみ)。
写真は1番線より松戸方を望む。
 
 

1番線より松戸方を望む。
各ホームの端2両分は柵により立入禁止となっています。右側には松戸自動車教習所のコースが見られます。
また、ホーム端の先には下り線から上り線への片渡り線がありますが、当駅で折り返す営業列車は設定されていません。
この先、住宅街の中を西へ走り、左へ大きくカーブして進路を南西に変えると上本郷駅へと至ります。上本郷駅との距離は0.7kmと近いですが、途中に新京成名物のカーブがあるため、松戸新田駅からですと上本郷駅が全く見えません。
 
 

 

1番線より京成津田沼方を望む。
各ホームの端に駅舎と改札口が設置されています。各駅舎のすぐ先に駅前通りとの踏切があります。
この先、ゆるやかに右へカーブして、畑が残る住宅地の中を一直線に東南東へ走ると「みのり台駅」へと至ります。みのり台駅との距離も0.6kmと近く、こちらはほぼ直線区間であるため、松戸新田駅から肉眼で「みのり台駅」を確認できます。
 
 
あとがき  
私が松戸新田駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。ホームは昭和の雰囲気を残しつつ、駅舎は新しくなっています。駅前はビルや商店が多いですが、東側へ少し進むと畑が残っています。しかし、少しずつ開発の波が押し寄せていて、畑がなくなるのも時間の問題です。
 
新宿駅からですと山手線外回り電車(池袋方面)に乗車して日暮里駅まで行き、常磐線快速(下り)に乗り換えて松戸駅で下車します。そして新京成電鉄線に乗り換えて当駅下車です。松戸駅までは他に秋葉原・上野経由のルートもあります。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。品川駅始発の上野東京ライン経由常磐線快速電車に乗り換えて松戸駅で下車。上野駅から常磐線に乗ってもOKです。そして松戸駅では新京成電鉄線に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニがあり、北側にスーパー「いなげや」が、南側に「業務スーパー」があります。一方、駅前に飲食店は少なく、最寄りの飲食チェーン店は約250m北の「松のや」で、その西側には「むさしの森珈琲」と「はま寿司」があります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。新京成電鉄線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は松戸新田駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:新京成電鉄のHP・Twitter、Google地図、Wikipedia)