2022年6月4日撮影記録
珍しくネタ揃いの土曜日。もう古新聞ですので、出し惜しみをせずに一気にアップします^^。
・芦屋~さくら夙川 74レ EF65-2139(新)
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
2139号機を撮るタイミングがありませんでしたが、今朝ようやく撮影が叶いました。
昨年8月の土砂降り甲種以来の顔合わせ。
・山科~大津京 工9589レ DD51-1193(宮) + チキ×10 金沢工臨
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
陽炎モヤモヤ覚悟の超望遠撮影。この場所はギリギリ面に陽が廻るのでセレクトしました。
・西大路~桂川 5089レ EF65-2081(新)
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
釜次位が、酷い空コキ状態なので、広角で誤魔化しました…。
・西大路~桂川 臨8183レ EF210-301(吹) + チキ×6
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
往路の臨8182レにレール積載チキ8を確認したので、梅小路配給狙いで桂川に布陣しました
が、復路もチキが付いてくれてラッキーでした。
・西大路~桂川 配7993レ EF65-1124(関) + チキ×8 梅小路配給
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
トワ釜1124号機、全検出場後ようやく初撮影。
・山崎〜長岡京 3099レ EF510-510(富)
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
ゴトーさんは、赤、青、銀、どれも結構汚れてます…。
・山崎〜長岡京 9866レ EF65-2066(新) + 都営三田線6500形×8(6510F編成) 甲種輸送
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
6500形第1編成は2020年10月の出場。2022年度末までに13編成導入予定と告知されて
いますが、今回で10編成目。
天気とネタに恵まれた1日でした。