【作ろう系】鉄コレ 近鉄3200系を6輌編成+N化してみる《無線アンテナ取付》【TOMYTEC】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今回は、近鉄3200系のパンタを交換してみるを投稿したいと思います。

※前回の投稿はコチラ。

https://ameblo.jp/hamanomiya103/entry-12746705377.html

 

◆無線アンテナを取り付ける

 

まずは、無線について軽く触れたいと思います。

3200系には京都市営地下鉄との相互乗り入れをする関係上、無線アンテナが2つ存在します。

・JRや他私鉄などで使用している「空間波無線方式」

・地下鉄などで使用している「誘導無線方式」

 

□上の左側が「列車(空間波)無線アンテナ」、右側が「誘導無線アンテナ」

 

空間波無線方式は、名前の通りテレビを受信したり携帯電話で通話したり空中を行き交うような感じで、電波を送受信する方式です。

誘導無線方式は、トンネル内のケーブルから磁界を発生させ、その磁界を利用して送受信する方式です。

 

では、取り付けて行きたいと思います。

準備するものは、

・ク3100

・付属品 (列車無線アンテナ、誘導無線アンテナ)

・ピンバイス

・0.7mmφ ドリル 

・1mmφ ドリル

 

 

では、ばらしていきましょう。

まずは、前回のサ3300のように車体裏の爪を押して屋根を取り外します。

 

 

ちょっと浮いたら軽く引きながら外します。

 

 

外れました。

 

 

外れたら、1mmφのドリルを準備し、列車(空間波)無線アンテナ(写真の位置)の個所に穴を開けます。

 

 

開きました。

 

 

続いて誘導無線アンテナ用の4か所の穴を開けていきます。

 

 

こちらは、0.7mmφの穴を開けます。

 

こちらも開けました。

続て無線アンテナ2種を取り付けて行きます。

 

まずは誘導無線アンテナを取り付けました。微妙に縦横の長さが異なるので取り付けには注意が必要です。

 

続いて列車(空間波)無線アンテナを取り付けました。

 

ちょっとぐらつきがあったので、ゴム系の接着剤で微量を塗りました。

※裏面の見えない箇所なので、ちょっと粗い塗り方になりましたが…

 

屋根を元通りに取り付けて…

 

床下も元に戻して出来上がりです。

 

次回は車輪の取り付けを行いたいと思います。

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。