近鉄「あをによし」車両編 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を13年半で10000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 各地の観光列車に乗り鉄しています。

近鉄特急「あをによし」に乗車しました。

 

【1】「あをによし」とは?

近鉄奈良駅と、京都・大阪難波を結ぶ観光特急が「あをによし」です。

今年2022年の4月29日から運行開始となりました。

車内の座席と内装はかなり豪華につくられています。

そもそも「あをによし」とは、短歌で奈良の枕詞(奈良の前につくことが多い言葉)として使われます。

京都・大阪難波と奈良を結ぶ観光列車の愛称となりました。

《第1便》大阪難波9:22→奈良→京都10:50

《第2便》京都11:20→奈良11:55

《第3便》奈良12:10→京都12:45

《第4便》京都13:20→奈良13:55

《第5便》奈良14:10→京都14:45

《第6便》京都15:20→奈良→大阪難波16:40

(休日は1~3分ずれる駅もあります)

大阪難波発着の《第1便》《第6便》は「大阪発着」で「長時間乗れる」ことで、特に人気のようです。

私は《第3便》と《第4便》に乗りましたが、運転時間がたった35分ですから、「コーヒー飲んでゆったり」とはいかなかったです。

 

 

【2】紫に輝く車体

近鉄「あをによし」は、4両編成の電車です。

紫色に輝いていて、見るからに豪華そうな車体です。

聖徳太子の「冠位十二階」では、紫は一番身分が高いです。

先頭のエンブレムも、東大寺正倉院にも使われているものだそうです。

旧型車両を改造していますので、日頃から見慣れている地元の人は、また別の印象かもしれません。

新しいだけあって、車体がピカピカです。

周りが反射して映るので、写真は撮りにくいです。

 

 

【3】ツインシートの座席

1号車・3号車・4号車は、2人用の「ツインシート」です。

 

《A席B席》

こちらA席B席は、対面の座席です。テーブルもついています。

ゆったりした大きめの座席ですが、リクライニングはしません。

テーブルには、青い円柱状の灯りがついています。

 

《C席D席》

C席D席も2人用の席です。

ただし、窓の方に45度くらい傾いた景色が見やすい席です。

このような席は、ほとんど見たことがありません。

強いて言えば、「ハイレール1375」のシングルシートの座席↓を転換させた状態ですね。

こちらのCD席は、AB席より広いテーブルになっています。

お手振りはしませんでしたが、大きさを比較するために「手」を一緒に撮りました。

今回、私は1人で乗りましたが、相席の心配はありません。

2人で乗るのが基本ですので、1人で乗る際は、「隣の席の子どもの指定特急券」を一緒に買えば乗れます。

 

 

【4】豪華なサロンシート

2号車には、豪華なサロンシートが3室あります。

仕切りはありませんが、3~4人用のプチ個室風の席です。

これは落ち着いた席ですね。

鉄道ファンなら、興奮して落ち着かなくなるかな?

4人で乗るなら「ツインシート」でも「サロンシート」でも同額です。

ホームから「サロンシート」をのぞくと、こんな風に見えます。↓

「サロン席」の前の通路です。

扉は無いので、隣の売店に行く際には、中が気になってしまいます。

 

 

【5】天井・床・カーテン・設備

《天井》

天井の灯りは、奈良時代に使われているような文様です。

網棚の上の模様も同様ですね。雰囲気を出しています。

《床のじゅうたん》

床の絨毯も素敵な文様です。

《カーテン》

カーテンは重厚感があります。

窓が大きいため、上から下げるブラインドよりも使いやすいのかもしれません。

 

【6】車内設備

《洗面所》

おしぼりも置かれた洗面所です。近鉄は、おしぼりの維持に頑張っていると思います。

陶器だと割れる心配がありそうですが、すでに使われている「伊予灘ものがたり」で「割れた」という話は聞きませんので、大丈夫なのでしょう。↓

 

《ソファーと本棚》

沿線の寺社などの本が置かれたライブラリーがあります。

ソファーで読むこともできます。

大きな荷物を置くスペースもあります。

全車指定席で、相席が無いため、こちらのソファーに避難する人は見かけませんでした。

 

《扉》

自動で開閉する、趣がある扉です。

 

《先頭かぶりつき》

先頭からの景色は一応見えるという程度です。

「しまかぜ」や「ひのとり」が展望席がありますから、前面展望を希望する人はそちらに乗った方が良いでしょう。

 

《フリーWi-Fi》

「あをによし」はFreeWi-Fiが利用できます。

新型コロナ後に登場した列車だけに、車内の換気を示す表示があります。

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

「あをによし」の車内販売については、また次回。

 

近鉄の今までの記事はこちら↓