鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

鉄道や旅行・グルメ・日常の事など、何となく色々な事を綴っています。

グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 磐越西線 猿和田駅~馬下駅

 

知り合いから連絡があり

道具が良ければ良い結果が出るスポーツなどってなんだ?

という質問をされました。

 

 

釣り、ゴルフなどはよく聞きますが半分は冗談で話し

一時期ほとんどのマラソンの選手が履いていたスニーカーくらいしか

思いつきませんでした。

 

 

話はそれましたが…

 

 

 

新潟県内の磐越西線 猿和田駅(さるわだえき)~馬下駅(まおろしえき)間

 

 

猿和田駅から馬下駅方面へ850mくらい

馬下駅から猿和田駅方面へ2.9kmくらいの場所で

陸橋からの撮影スポットです。

 

 

 

猿和田駅(新津駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

馬下駅喜多方駅)方面

 

 

 

少しアップにしてみました

 

 

 

詳しい場所

 

陸橋の下に車を停められそうなスペースがありました。

 

 

 

 

撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが

北へ4.6kmくらいの場所に気になるお店がありました。

 

 

 

とんかつ 山花

 

 

写真は2019年10月ころのモノでお店が入っていませんが

現在は とんかつ 山花 さんが営業しています。

 

 

 

新潟県阿賀野市保田2844

 

磐越自動車道の安田インター近くにある とんかつ屋 さんです。

 

 

メニューは

ロースかつ定食(150g)1320円・ヒレかつ定食(150g)1760円

厚切りロースかつ定食(220g)1760円

厚切りヒレかつ定食(220g)2200円

極厚切りロースかつ定食(300g)2310円

リブ・ロースかつ定食(200g)1870円

大エビフライ定食(2本)1650円・大エビフライ定食(3本)1980円

大エビ ・ロース定食1760円・大エビ・ヒレ定食2200円

メンチカツ定食820円・カキフライ定食(冬期限定)1100円

 

チーズ巻きロースかつ定食1430円・チーズ巻きヒレかつ定食1540円

梅しそ巻きロースかつ定食1430円・梅しそ巻きヒレかつ定食1540円

ニンニク巻きロースかつ定食1430円・ニンニク巻きヒレかつ定食1540円

柳川風ロースかつ定食1430円・柳川風ヒレかつ定食1540円

厚切りポークソテー定食(ロース)1980円

厚切りポークソテー定食(ヒレ)2420円

 

チキンかつカレー880円・ロースかつカレー1100円

ヒレかつカレー1320円・チキンかつ定食880円

チキンソテー定食880円・生姜焼定食1100円

かつ重880円・厚切りかつ重1210円・ヒレかつ重1100円

 

カツサンド770円・厚切りカツサンド1100円

 

 

飲み物のメニューは

生ビール550円・グラスビール330円・瓶ビール550円

レモンサワー420円・グレープフルーツサワー420円

バイスサワー420円・ウーロンハイ420円・ハイボール420円

お酒440円・焼酎(水割り)440円・焼酎(ロック)550円

グラスワイン(赤・白)330円・梅酒440円

 

コーラ300円・オレンジジュース300円・ウーロン茶300円

 

他にも揚げ物の単品メニューや一品料理、割安のランチメニューがあります。

 

 

色々な とんかつメニューがあり腹ペコの時は迷ってしまいそうですが

クチコミで多くの方が投稿していた厚切りロースかつ定食がオススメのようです。

 

投稿写真でも解りますが

分厚い肉にほんのりピンク色が残る抜群の状態で火が通されていて

筋切りもしっかりしてあるので

元から柔らかい肉がさらに食べやすい状態で提供され

メニューにも書かれていますが

1口目は何も付けないで食べると肉の旨味を楽しめるみたいです。

 

 

トンかつ系の定食は全て ご飯・豚汁・千切りキャベツ・漬物が付く

絵にかいたような定食で

ご飯は大盛り無料?みたいで

豚汁は根菜類の旨味が上手に引き出されて

千切りキャベツは切り方が上手いのかシャキシャキ感とキャベツの甘みを味わえ

漬物も箸休めに抜群の柚子風味で

さらに自家製のドレッシングも美味しく

とんカツソースも美味しく

何を食べても美味しく高評価な投稿が多くありました。

 

 

営業は月曜日休み

11:00~20:00

 

 

キャベツ、とん汁のお代わりは無料では無いと思いますが

ランチ時間(11:00~15:00)は

オススメの 厚切りロースかつ定食 が1210円で食べられるみたいです。

 

 

明日の昼は トンかつ を食べようと思ったので両駅を見てみました。

 

猿和田駅に関しては1つ前の五泉駅猿和田駅間で紹介済です。

 

 

t-pita.hatenablog.com

 

 

 

馬下駅

 

 

 

馬下駅 上空から

 

 

1910年(明治43年)10月25日に鉄道院の駅として開業

1983年(昭和58年)2月28日に無人駅となる

 

 

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線を持つ地上駅で

ホームは跨線橋(こせんきょう)で繋がれています。

 

 

写真では解りにくいですが駅の逆側にも

1983年(昭和58年)3月20日から使用開始した出入口があります。

 

 

現在の駅舎は

1983年(昭和58年)12月9日に竣工され

駅構内には

自動券売機・待合所があります。

 

 

馬下駅には明治時代の珍しいモノが残っていて

鉄道の客車灯、車両灯、信号灯などに使用した燃料を保管していた

ランプ小屋と言われる建物が残っています。

 

馬下駅 ランプ小屋

黒い車の後ろにあるレンガ造りの建物です。

 

駅の開業と同時に建てられたみたいです。

 

 

当時は主要駅には存在しましたが用途の消滅や駅の増改築に伴い

急速に無くなっていきました。

 

 

ちなみに ランプ小屋は

現在は全国に約20ヶ所しか残っておらず

現存する中では京都府京都市伏見区深草稲荷御前町にある

1879年(明治12年)8月18日に開業した

JR西日本 奈良線 稲荷駅にあるランプ小屋が日本最古のものとなっています。