「国鉄近郊型電車115系は、1900両製造され、関東から中国地方にかけて運行されていたが、置き換えで減少し続けている。
元々は東北本線、高崎線に1963年に登場した電車で、1987年JR東、東海、西に引き継がれた。
2022年、残っているのは東に22両、西に243両となった。
JR東は、2022年3月新潟で定期運行を終了。
結果、製造車両数の14%に減少した。」という記事を見た。
115系が東北本線を走っていた頃は、鉄道に興味がなかったので、手持ち写真はないと思っていたが・・・あった。
2016年両毛線で撮ったものがあった。

両毛線7
ここは線路と道路の間にフェンス等がない。駐車スペースも見当たらなかったが。
両毛線10
岩舟の駅舎と岩船山。