SN総合車両所です。

当車両所ではTOMIXから発売されたEF66-0を購入し整備していました。前回の様子はこちら!


今回はさらに加工を進めていこうと思います。
IMG_1337
ナンバープレートは貼り付けていましたので、メーカーズプレートを取り付けます。このパーツは今まで通りの構造ですが、いきなり部品を切り取ろうとするのでは無く、サイドのゲートを残すように切り(右)、その後ゲートを切り取る(左)の方が安全かつ綺麗に仕上げやすいです。
IMG_1338
ふとダミーカプラーを取り付けてみましたが、見た目が良すぎてTN化したくなくなりました(笑)しかし当車両所では連結方向を固定するわけには行かないので、渋々TN化します。
IMG_1341
でもこうするとカプラー開口部が目立つんですよね・・・特に新製品では開口部が凸形になり、旧製品より目立ってしまいます。
IMG_1339
これを何とかすべく、ダミーカプラーの台座を取り出し・・・
IMG_1340
端っこだけを残して切除し、スカートに接着します。すると・・・
IMG_1342
連結・首振りを維持しながら、見た目を向上させることが出来ました。これでもC280は曲がれるはずですし、きつければ開口度合いを工夫すれば大丈夫でしょう。

写真はありませんが、当車両所標準加工として、TOMIXのPZ-001を用いてエアホースを設置しました。
IMG_1343
列車無線アンテナは車体裏側のガイド穴をピンバイスで開口し、パーツを取り付けました。

最後に組み立てて完成です。
IMG_1345
これまでのNゲージ製品の中で最も格好いいゼロロクだと思います。これを皮切りに順次置き換えを始める中国製車両もなかなか良かったですが、少し各部の傾斜が変わっただけなのにこれは段違いですね・・・。

Nゲージ製品において不必要なデフォルメをせず正確に実車の形状を反映することがとても大事であることを改めて感じさせられた製品でした。これから長い間大事にしていこうと思います。

読者登録・下のバナーのクリック(外部サイトのトップページにジャンプ)、お願いします。
それでは〜
(当車両所は皆様方における加工時の事故等につきましては一切の責任を負いません)
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村