TwilightExpress 瑞風 / 雨の岩国駅にて | 安芸もみじ./ Photographs, Historys, Railways,- Hiroshima JAPAN
2022年05月27日(金) 22時30分00秒

TwilightExpress 瑞風 / 雨の岩国駅にて

テーマ:機動車•DC・HV etc.

強い雨が降った日だったので、岩国駅で撮影することにしたトワイライトエクスプレス瑞風です。

岩国城下の錦帯橋が架かる錦川は、岩徳線の西岩国駅を過ぎた辺りで今津川と門前川に分かれます。

山陽本線を上って来たトワイライトエクスプレスは、南岩国駅を通過して今津川と門前川を渡り、緩く弧を描いて岩国駅へ入線して来ます。



トワイライトエクスプレス瑞風は岩国駅で折り返して下関へ向かうので、下りホームの7番のりばへ入線します。

0番線から8番線の内、2・5・8番線にはホームが無く、0番ホームと1番ホームは岩徳線と錦川鉄道が使用します。

6番ホームは広島~岩国間の列車が発着し、7番ホームは岩国以西の列車が発着しています。



3・4番ホームは貨物列車以外の直通列車、またはダイヤ上の都合で6・7番ホームを避ける時に使われます。

なので、6・7・8番線の配線は下り線を主線に組まれているので、7番ホームへ入線する列車は不思議な動きをしているように見えます。

岩国駅構内の山陽本線は、わずか10m程度の単線区間があるのではないか?との錯覚です。



まさかそんなことはあり得ないと思われると思いますが、岩国駅は確かに錯覚なもののかつては青森駅で実際に配線ミスがありました。

483系・583系・455系を用いた特急・急行列車が大増発された、1968(昭和43)年10月の通称″ヨンサントオ″のダイヤ改正。

1968(昭和43)年8月5日に東北本線の全線複線化工事が先行完成、続いて8月22日に電化工事が完成し、試運転として同日から電気機関車が走り始めました。




9月9日からは、80系気動車 キハ81によって運転されていた上野~青森間の特急はつかりは、583系電車による運転に変わりました。

そして迎えたヨンサントオのダイヤ改正で、最高速度が120km/hに引き上げられ、上野~青森間の所要時間は10時間半から8時間半に短縮されました。

しかしこのダイヤ改正を迎えるにあたり取材していた報道機関が、ある列車の青森到着が遅れると必ず発車が遅れるケースがあることに気付きます。



そして東北本線と奥羽本線が合流し、車両基地 も結ぶ複雑な構内配線を調べた結果、東北本線全線複線化はウソだったと新聞に一面でスッパ抜かれました。

政府と国鉄は国会でも追及されましたが、ダイヤ改正は予定通りに実施され、後年この配線は改善されました。

東北本線そのものの複線化はウソではなかったのですが、一部上下線が構内線を利用して共有していたため、システム上は単線と同様になるタイミングが発生するミスでした。



と、話しは逸れてしまいましたが、岩国駅です。

過去に岩国駅の歴史を簡単に記したことはありますが、もう1度略歴を記述してみます。

1897(明治30)年9月25日、山陽鉄道の広島~徳山間の開通と同時に、旅客・貨物の取扱い駅として開業し、1906(明治39)年12月1日には山陽鉄道の国有化により官設鉄道の駅となります。



1926(大正15)年5月には後の昭和天皇となられる皇太子殿下が利用され、1929(昭和4)年
2月3日には岩徳線の開業を控えて麻里布駅に改称されます。

1934(昭和9)年12月1日、岩徳線が山陽本線となり、特急富士・特急櫻は短絡線となる新山陽本線にて運転されるようになり、柳井経由の旧山陽本線は柳井線と改称されます。

1940(昭和15)年4月1日、麻里布町は廃止されて岩国市となったことから、麻里布駅は再び岩国駅へ改称。



優等列車が全て運休され物資輸送に主軸が置かれたため、船便との連絡に有利な柳井線が、1944(昭和19)年10月1日より山陽本線となり旧山陽本線は岩徳線に改称。

1945(昭和20)年8月14日、アメリカ軍による無差別空爆によって壊滅的な被害を受け死者は500人以上となり、火災で駅舎は全焼。

1965(昭和40)年9月24日、みどりの窓口営業開始となり、1987(昭和62)年4月1日には西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となります。



1997(平成9年)9月25日には、岩国駅開業100周年を迎えました。

と、雨が降り頻る21分間の停車を堪能しましたが、そのしっとりとした空気の中を天から滴る水滴を受けて、トワイライトエクスプレス瑞風は発車して行きました。

到着は上り線、発車は下り線へとポイントを渡る姿は、やっぱり実は単線?と思いたくなる光景です(笑)


今日はヨンサントオ白紙ダイヤ改正の話しもしたので、ちょっとイメージを作ってみました。

記事とは関係なく、ただのオマケです(笑)

581系特急なはとトワイライトエクスプレス瑞風の離合は、夢の中の世界ですね。

広島ブログにほんブログ村 鉄道ブログへ
Please follow the blogx