〇〇の復活を信じてる

 あり得ないとは思うのですが、廃車・車籍抹消となってから既に2年以上が経過したJR東日本長野総合車両センター189系N102編成

 同センターの解体線に留置されてからも解体されることなく編成を分割されたり再び組成されたりしてはこれだけの年月が経過していると、つい復活の期待を抱いてしまうのがファンの心理と言っても過言ではないでしょう。 


 189系特急型電車は信越本線の碓氷峠でEF63形電気機関車と協調運転できない181系で8両編成に限定されていた特急「あさま」の輸送力増強のためEF63形と協調運転できる性能を有することにより12両編成での運転を可能として逼迫していた信越本線の輸送力増強に貢献しました。

 昭和50年(1975年)にデビューし、全車両が当時の国鉄長野運転所に新製配置されて信越本線の顔役として活躍しました。

 しかし、北陸新幹線長野開業(長野新幹線)により「あさま」は新幹線に列車名を譲って全列車が一夜にして廃止されます。そして碓氷峠の横川~軽井沢間が廃止されてその働き場を失った189系は一部の車両を残してグレードアップ改造施工車を中心に松本や大宮、幕張、田町などに転出、わずかに長野に残った車両は長野以北の直江津までの指定席連結の普通列車「妙高」や短命に終わった特急「みのり」で余生を送っていましたが、北陸新幹線金沢開業による長野~直江津間の第三セクター化や車両そのものの老朽化もあって検査期限を迎えた編成から順次廃車・解体されました。

 最後まで残ったのは東京の豊田車両センターに配置されていた3本と長野総合車両センターに最後まで残ったN102編成でした。

 晩年は臨時列車に充当されることもあったけれども、定期運用は早朝に篠ノ井線塩尻駅からの座席定員制「おはようライナー」のみとなっていました。
 東京から北陸新幹線の朝一番の「かがやき」で長野駅にやってきて入場券を買って在来線ホームを徘徊していると「おはようライナー」が6番線に到着して暫く停車した後にホームベースである長野総合車両センターへ引き上げて行く光景
 首都圏をはじめJR東日本管内から大量に廃車となった車両が送り込まれて解体作業が行われる長野総合車両センター。作業日程はかなりハードなものであろうことは素人の私でも察しがつきますが、こうも長い間に渡って解体されることなく留置が続いていると何らかの形で復活を遂げてくれるのではという淡い期待を抱いてしまいます。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する